【生活】老後の生活資金「不安」は貯蓄900万円以上でも7割超 「年金100年安心プラン」とは何だったのか?

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/28(月) 22:44:56.74 ID:Qorphozw

老後の生活資金「不安」は貯蓄900万円以上でも7割超
[2016/11/28]

特定非営利活動法人(NPO法人)日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)は11月28日、「老後とお金に関する調査」の結果を発表した。調査は10月7日~11日、20代~70代男女各100名の合計1,200名を対象にインターネットで行われた。

「老後が不安」は81.3%
「あなたは、ご自身の老後の生活資金についてどのように思いますか」

「自身の老後の生活資金についてどのように思いますか」と聞くと、「不安に思う」が最も多く43.0%。「どちらかと言えば不安に思う」(38.3%)を合わせた合計は81.3%と、大多数が不安を抱えていることがわかった。年代で比較をすると、最も「不安に思う」と回答した人が多い年代は40代(54.5%)、最も低い年代は70代以上(23.0%)となった。

貯蓄額別に見ると、900万円以上貯蓄があるという人でも不安計が71.3%と高い結果に。貯蓄があっても老後の生活資金が不安であるということは変わらないようだ。

http://n.mynv.jp/news/2016/11/28/248/images/001l.jpg
「あなたは、ご自身の老後の生活資金についてどのように思いますか」(貯蓄額別)

不安な理由については、「年金がいくらもらえるか不安だ」「病気になった場合不安だ」といった声が多く集まった。一方、不安に思わない理由は、若年層には「まだ先のことでわからない」、高年層は「貯蓄があるから」という回答が多かった。

続き
http://news.mynavi.jp/news/2016/11/28/248/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/28(月) 22:51:00.15 ID:???

そりゃ900万じゃな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/28(月) 22:55:12.74 ID:???

支えてくれる人がいないから不安になるんだ
拡大家族に回帰しよう

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/28(月) 22:56:32.70 ID:???

昔から老後は一人3千万用意してってFPは言ってたぞ
なんでそんな金額必要なんじゃって茶ふいた記憶があるわ
でも最近の質素に慣れた子達ならそれなりにやっていきそう

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/28(月) 22:57:23.51 ID:???

James F. ?@gamayauber01
年金積立金にしてもそうだけど「強制義務」にした時点で税金(目的税)ですのい。 名前を変えてごまかしているだけ。NHKの視聴料も勿論税金としてカウントされるべきだとおもう。ただの統計トリックだんべ

divayoshiko ?@divayoshiko
確かに税金だ。払いたくなくても給料から差っ引かれる。しかも使い道(投資先)がわからない税金。
https://twitter.com/divayoshiko/status/752076293366124544

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/28(月) 23:01:56.62 ID:???

べつに「受給者が100年安心」って訳じゃなくて、
支給額を減らすから年金という名前を借りた「講」は続けるよ、ってことだから

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/28(月) 23:03:14.89 ID:???

あーID非表示だった

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/29(火) 07:12:59.41 ID:???

もともと年収400万の生活水準だって、900万じゃ5年も持たないだろ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/02(金) 16:14:47.74 ID:???

【悲報】家計の金融資産、前年比131万円減の1078万円 12年ぶり低水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL04HLG_U6A101C1000000/

【悲報】「貯蓄ゼロ」の単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増
http://news.livedoor.com/article/detail/12305698/

【悲報】10月の小売販売額、前年比0.1%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HWL_Y6A121C1000000/

【悲報】10月の全国消費者物価、0.4%下落 8カ月連続下落
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HF5_U6A121C1000000/

【悲報】10月の実質消費支出、前年比0.4%減 市場予想0.7%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HY2_Y6A121C1000000/

【悲報】10月の全国百貨店売上高、前年比3.9%減 8カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22H8Y_S6A121C1000000/

【悲報】11月の軽自動車販売、前年比3.0%減の14万4560台 23カ月連続減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01H7M_R01C16A2000000/

【悲報】<税収前年割れ>アベノミクス失速鮮明…法人税が減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-00000008-mai-bus_all

【悲報】大手百貨店、11月は4社減収 コート好調も高額品低調
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HTH_R01C16A2TI5000/

【悲報】電子部品出荷額、9月は8.1%減 10カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ30HR6_Q6A131C1TJC000/

【悲報】7~9月期の設備投資、前年同期比1.3%減 法人企業統計
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HM0_Z21C16A1000000/

【悲報】中部の10月工作機械受注8.4%減 14カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10131000Q6A131C1L91000/

【悲報】建機出荷額、10月5.3%減 鉱山向けは増え始める
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ30HUO_Q6A131C1TJC000/

【悲報】名古屋市内の百貨店売上高 11月は2.6%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD01H3W_R01C16A2L91000/

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/08(木) 21:23:11.42 ID:???

100年不安の年金制度

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 01:13:43.14 ID:???

1円でも払えばいいって考え


このスレッドは過去ログです。