「原発から逃げようったってそうはいかんぞ!」 原発コスト新電力も負担 政府調整

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 09:41:30.12 ID:ulJQXn5i

原発コスト 新電力も負担、政府調整 料金に上乗せ

政府が原発の廃炉や東京電力福島第1原発事故の賠償を進めるため、大手電力会社だけでなく、
新電力にも費用負担を求める方向で調整に入ったことが7日、わかった。
電力自由化で大手電力から新電力に契約を切り替える消費者が増えた場合、原発の廃炉や原発事故の賠償にかかる巨額の費用を賄えなくなる可能性があるためだ。
だが、本来は大手電力が負担すべきコストを国民全体に求めることになり、議論を呼ぶのは必至だ

(略)

http://mainichi.jp/articles/20160908/k00/00m/020/137000c

http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/09/08/20160908k0000m020138000p/8.jpg

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 09:42:30.05 ID:XbRsDLDP

id 

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 09:43:06.55 ID:XbRsDLDP

ふざけんな安倍自公政権め

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 09:54:12.52 ID:UFVEzgoS

自民党議員、電力会社、経産省官僚、自民に投票した連中に負担させろ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 09:54:45.03 ID:CRjJ2S4G

勝手に推し進めといてケツは国民に拭かせるとか頭悪いんかこいつら

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 10:06:21.01 ID:Q3Y4RnGv

国民は無関心だからしかたないね

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 11:15:58.42 ID:6QtJISOe

おかしいだろコレ
どうせテレビや新聞で報道しないんだろうけど

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 12:09:27.46 ID:SlPO9WTU

もはや原発は安いからと進めてたことすら忘れてそうだよなここ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 13:15:54.06 ID:KcqzLtk1

太陽光の買い取り価格にガタガタ言えないレベルのコストの高さだろ
責任取りたくないからってグダグダやって引き伸ばしてる間に負債が積み上がっていくいつものパターン

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 14:40:31.83 ID:3WTOVUHi

ひどい話だ…

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 15:04:49.05 ID:LhHQ3dZU

>>5
権力持ってやりたい放題やってケツは国民に拭かせても
国民がそいつらに喜んで投票するんだからしゃーないね

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 15:54:56.23 ID:1n7MwLfw

一番金のかかる発電方式
税金つぎ込んでいるだけ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 15:58:20.42 ID:D8e8x8sK

>>11
まあそうなんだが問題は投票率の低さで投票しないヤツが与党を無投票信任しているって事もあるんだよね
政治家は投票しない人間を相手にしないし誰が当選しても変わらないなどと嘯いて投票しなければ負担を押し付けられるだけなのにな
投票もせずデモに参加するヤツは本末転倒である事に気付くべき

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 17:25:15.99 ID:LhHQ3dZU

>>13
政治不信の表明で投票行かない(キリッ
みたいなバカだらけだもんね
それ即ちお前が政治不信に陥ってる原因である最大勢力をより有利にするだけ
という当たり前のことすら理解出来ない

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 17:34:26.94 ID:3ODPdNhV

それでいて文句だけは一丁前に垂れるからたちが悪い

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 17:54:40.48 ID:ClNjh0k8

あのさあ。。。ハイリスクな事業ドーンと進めまくっておいて
ぽしゃったら関係ない奴らも負担してねよろぴく~ なんてのが通るわけねえだろ
何が調整に入った だ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 18:43:59.64 ID:Q3Y4RnGv

>>16
それが通るのが日本なんすよ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 18:59:10.91 ID:rWXYAPvf

???「責任なんぞ平民に擦り付けたらいいのだ。」

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 19:00:41.52 ID:k1a8Ifr4

そんなもん最初から契約単価に入れとけよ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 19:16:54.03 ID:ClNjh0k8

このページの「子会社」が国民になったわけだ
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/tepco_fukushima_b_11852632.html
>「絶対に撤退は無い。何が何でもやってくれ」。
>その総理の言葉に対する勝俣会長の返答は、返答の持つ意味の重さを微塵も感じさせない程あっさりとしていた。
>「はい。子会社にやらせます」。

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 19:27:30.00 ID:btPtoN3X

そして東電はいつまでも幸せに暮らしましたとさ
めでたしめでたし

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/08(木) 20:26:05.60 ID:Xht1AIEk

表向き「原発は安い。原発稼働させないと電気代上がる」
実際「原発のため新電力にも負担させ電気代上昇」

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/12(月) 09:33:11.01 ID:EM54ohxf

原子力は1/3に過小評価、他の発電方式は二倍に過大評価しているエネ庁 発電コストWG資料(2016.9.10作成) - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1022728

↓まとめにあるエネ庁の試算を現実的な数値に変えるとどうなるかのツイート

LN BB-45@BB45_Colorado
@yunishio このエネ庁試算から粉飾をはぎ取ると、石炭7~9円、天然ガス6~8円、石油15~25円となって、原子力は20~35円となります。風力も8~10円ですので、原子力は完全に終わってしまうんです。

原子力税で電気料金2倍にしようとする動機がここにあります。
https://twitter.com/BB45_Colorado/status/774465510519910401

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/12(月) 12:43:19.77 ID:qqHr6VOU

>>12
税金を発生させたいからだろ

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/12(月) 17:59:34.00 ID:5hrH8w9F

思うに現政権のあからさまな開き直り具合って311からなのかなぁと思うね
あの辺から政府と国民ていうのから政府対国民に舵を切った感じ
何があったのかね

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/12(月) 18:01:12.78 ID:5hrH8w9F

バカでごめん
ニュアンスで受け取って♪

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/12(月) 18:51:33.06 ID:sOb0WOYg

>>25
爆破弁やらヘリで放水やらなんやら化けの皮が剥がれた事案があっただろ

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/12(月) 19:01:47.11 ID:S48Yl/Tv

>>27
ヘリで放水は見た目馬鹿みたいだったけど、結局必要だったという結論じゃなかった?
燃料棒入れてるプールに水足してやらないといけなかったとかで


このスレッドは過去ログです。