【経済】企業の内部留保への課税案、日商の三村会頭が猛反対「経済原則に反する」 え? 年金で株価を吊り上げるアベノミクスが経済原則に反してますがそれは

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 12:44:28.11 ID:+vYkgMoe

内部留保への課税案、日商の三村会頭が猛反対 「経済原則に反する、とんでもない話」
2016.9.1 17:16
http://www.sankei.com/economy/news/160901/ecn1609010018-n1.html

 日本商工会議所の三村明夫会頭は1日の定例会見で、企業の内部留保に対する課税が議論されていることに対し、「内部留保課税は努力して、収益をあげている企業のやる気をそぐもので、経済原則に反する」として、反対の立場を明確にした。

 三村氏は「大企業の内部留保額が186兆円とされるが、1社当たり換算で358億円になるのに対し、大企業の保有現金は113億円で、大部分は使われているということだ」との認識を示した。その上で、「手持ちの現金は運転資金であり、景気の変動などへの対応に保険として必要だ」と説明する。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 12:45:52.25 ID:???

このスレッドはID非表示です。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 13:04:31.65 ID:???

政治問題はID非表示にしてるのか

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 13:16:37.02 ID:???

>>2
立て直せ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 13:28:22.56 ID:???

レスはええよ、エルテスw

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 13:34:42.88 ID:???

エルテスじゃないぞ、集団ストーカーだぞ
お前は集団ストーカーに粘着されてるんだぞ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 14:17:07.82 ID:???

一番とってないところからとって何が悪い
そもそも内部で持っているお金は回らないから経済の障害にしかならない
引っぺがして税金で回すしかないな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 14:33:11.81 ID:???

パナマ企業は課税逃れ認めてそうでないところには重税を課すというのは行政の大原則である公平の原則に思い切り反しているな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 15:50:46.42 ID:???

働いて稼いでんのは労働者なんだから利益の大半が労働者に渡る法律をつくるべき
設備投資や業務拡張は経営者のエゴ、従業員の総意とってやれ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 15:57:48.46 ID:???

従業員が株主ならそれでもいいだろうな

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 17:31:08.48 ID:???

会社は誰のものか、言い換えると従業員は会社経営に参画する資格を持たないかという問いの答えはNO一択ではないんだよ
実際にドイツでは従業員も会社経営に対し制度的な影響力が与えられている、今の日本ではそうでないというだけで資本主義、株式会社の自明の論理ではない

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 17:35:37.40 ID:???

こんなん税制天国行きの金増えるじゃんか

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 23:11:31.21 ID:???

都合のいいときだけ経済語られてもな
お前らが分配しないのが悪いんだろ
取られるのが嫌ならカネ使え

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 23:31:03.64 ID:???

パナマ文書の流出で国内の大企業は外貨を獲得し納税と雇用により国益となる優良企業という図式が完全に崩壊した
国民相手に儲けて国内の労働者にろくに還元もしないパナマ企業に発言権を与えるな
散々パナマで税逃れしやがって国内に残ったわずかな金すら課税されるのが嫌だったら日本から出ていけばいいんだよ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/06(火) 08:41:44.25 ID:???

税金取られて残った金にまた税金ってーのも変な話ではある

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/06(火) 09:03:57.56 ID:???

売上げに対して課税してるなら残った金に課税するのは二重三重の課税だという指摘が通るけど
企業は株式運用の損失があったら利益から差っ引いてよいっていう課税制度なんだろ
下請けや末端労働者に理想的な利益分配をしているわけでもないし課税で調整するのは一概に悪ではない

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/06(火) 09:08:41.79 ID:???

パナマ「どうぞどうぞ」

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/06(火) 10:26:21.24 ID:???

下請けや末端労働者に利益分配するか否かはその会社のやり方の問題で第3者がどーこー言う事ではないよ
共産主義国家じゃあるまいし

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/06(火) 11:26:55.65 ID:???

>>18
株主様の言うことは聞かないとなw

GPIF保有銘柄リスト2037銘柄(国内株式)トップはトヨタ自動車
http://merutore.com/investment-theme-stock/gpif-japanstocklist-2015/

日本一の筆頭株主GPIF、三井住友など3メガやホンダ121社に君臨
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-22/OCAW9P6TTDS301

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/06(火) 21:41:54.79 ID:???

そら会社は株主の物だから当たり前

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/13(火) 00:26:06.86 ID:???

>>15
たぶん留保金課税を誤解していると思う


このスレッドは過去ログです。