スイッツランドの新学期

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/04(日) 23:00:47.37 ID:hFC/rkte

ほとんどの地域で、今週から新学期、 新学年が始まったスイスの学校。 新入学の生徒はもちろん、新しい学年の始まりが8月の中旬で、日本ではお盆の時期になる。

小学校では、新1年生を上級生が1-2週間、登下校の際に家まで迎えに行き、一緒に歩いてくれたりする。

スイスでは、幼稚園の時から自分の足で歩くように言われ、なるべく親は子供を自立させるべく、車での送り迎えはしないように勧めている。 それでも、出勤途中の父親が車に乗せて、幼稚園まで送るケースは多い。ちなみにインターナショナルスクールでは、ほとんどが車での送迎。

小学校では、1、2年生の2年間は同じ担任の先生であることが多く、小学校6年間で3人の先生に世話になる。補助的な先生がつくことがほとんどで1クラス2人体制。 専門性の高い科目、宗教やフランス語、英語などは、別の先生が担当する。
ほとんどの場合、1クラス20名前後で、先生の目が行き渡る環境だが、中には手のかかる難しい生徒もおり、補助の先生が必要だ。

しかし、あまりそちらの生徒の時間を取られすぎると、親からのクレームが入る。言葉の遅れがある生徒は、1年か2年、言語を習得するためのクラスに在籍し、授業についていける状態になったら、通常のクラスに編入する。
それでも、スイス人の子供には遅れをとることがあるため、通常のクラスでも週に一回程度、別メニューの授業を受けることもあるようだ。

とにかく、スイスでも生徒の国籍や民 族が多様になっていて、生徒全員が純粋なスイス人ということはありえない。最近では先生も外国の出身だったりする。とかく、宗教の授業に関しては、イス ラム教を信仰する家庭の子どもは「免除」というわけではないが、別の授業で時間割を当てる。これも担任側の負担にはなる。

「宗教の授業」と言っても、最初は世界の様々な宗教を学ぶ授業と思っていたが、教会から派遣された牧師やシスターが来て、主にキリスト教を子供たちに教える。

キリスト教徒でない家庭の子には、積極的に教会の行事に誘 い、教会に来るように勧める。
いわば宗教活動を学校でしているわけで、日本人である自分には違和感があった。
イラスム教の子供たちが参加しないわけである。

学校での別の問題では、親からのクレームが深刻になっている。
実際にあった話だが、子供が休憩中に他の生徒と喧嘩をし、投げ飛ばされ軽いけがをした。翌日その子の親は学校に行き、その投げ飛ばした生徒を平手打ちして大問題になった。

平手打ちされた生徒の親は、自分の子が先に手を出したということもあり許したが、それでは終わらなかった。

なんと投げ飛ばされた生徒の親が、教師の監督不行届きということで、学校と休憩中の監視担当だった教師を訴えると言いだした。
しばらくの間、その親は子供を学校に行かせず、勝手に自宅待機させた。結局学校側との話し合いの末、訴えは取り下げられたが、こうした教師へのストレスはかなり高まっている上、子供が親の勝手な行動に学校生活を壊されている。

これ以外にも、ちょっとしたことでクレームの電話をすぐに入れる親が多く、教師の業務の妨げ、精神的なストレスになるため、この学校は担任への直通電話を廃止した。

※少し前のソースだけど読み物として楽しんだって

全文はソース先にて

http://www.swisswondernet.com/?p=6451

スイッツランド国民投票に関する記事が多数あるでよ

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/04(日) 23:05:38.59 ID:J22ncxAA

欧米は9月新学期か

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 15:38:24.91 ID:u1nGE9uz

スイスも日本とあまり変わらない印象だが1クラス20人程度なんだな
日本の大量生産教育とは内容もかなり違うんだろうな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/05(月) 20:15:38.39 ID:uhc+sVXh

歩きで幼稚園って治安いいのか


このスレッドは過去ログです。