警察・東大カルトと自民党が、若者が音楽を聞かないようにしむけちゃったからな。
なぜネットだけは“特別扱い”なのか
違法ダウンロード刑罰化を巡る非常識
岸 博幸 [慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授] ← 注:エイベックス役員
違法ダウンロード刑罰化は“当たり前”
https://web.archive.org/web/20120623063550/http://diamond.jp/articles/-/20466
↓
自民党内にて違法ダウンロードへの罰則導入の動き、ただし慎重意見もあり
http://archive.is/2eUqy
○参加部会(部長)
文科:下村 博文 ← 注:日本会議、裏献金疑惑
総務:岩城 光英 ← 注:都道府県警の元締め
法務:平澤 勝栄 ← 注:元 警察官僚
経産:西村 康稔 ← 注:TPP仕掛け人の一人
●出席省庁等
文科省(大臣官房)文化庁(長官官房審議官、総務課長、著作権課長等)
総務省(総合通信基盤局)
法務省(刑事局)
経産省(商務情報政策局)内閣官房(「知的財産」推進事務局)
参議院法制局等
↓
圧力で非公開化にw
http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20110903/p1
↓
【違法ダウンロード】刑事罰適用1年・・・CDやDVDなどの音楽ソフトの売り上げ回復せず
2013年09月30日
http://archive.is/QShLX
↓
女子中学生「音楽は通信制限かかるから聴かない」ツイートに衝撃が走る
Excite Bit コネタ 2016年3月23日 14時35分
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1458709376516.html?_p=all
【音楽】業界衝撃、浜崎あゆみCD売れない・・・関係者「いくらCDが売れない時代とは言え、売上枚数2889枚。驚きました」★2
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1414220350/
シダックス カラオケボックス44店を一斉閉店へ
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472558862