連日の猛暑でも原発無しで余裕の余力・業績も回復 なのに伊方原発再稼働

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/18(木) 12:04:51.63 ID:FpD8VSzc

15年度の需要は5年前より約13%減。ピーク時でも電気を十分に供給できることから、政府はこの夏、震災後で初めて「節電要請」を見送った。
1年前に川内原発(鹿児島県)が再稼働した九州電力は「余る電力を売ることが必要」(幹部)と、自粛していたオール電化の営業を7月から再開した。「再稼働しないと電力不足になる」状況にはない。
原発を持つ9社の16年3月期決算は、震災後初めて全社が経常黒字になった。

再稼働を進めるにあたっては「原発は安い」との試算を前面に出し、実際には「高コスト」を前提に政府内の議論が進む。
「すでに電気は十分に足りているし、コストが安いという神話は崩壊している。政府は、原発が安くないことを認めたうえで、それでも推進する根拠を説明する必要がある」
http://www.asahi.com/articles/DA3S12509511.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/18(木) 12:10:48.60 ID:TUU8hlln

原発は必要だから動かすんじゃない
原発を作り動かすことが目的だってもうほとんどの人は気づいただろうね
311直後の計画停電の対象者は国と東電の見せしめ停電を一生忘れることがないだろう
まだ大地震の傷跡が強く残っていたころ、肌寒い時期に暖房もつけられず、通勤電車の本数は減り
早くに日が落ちてしまうのに街頭どころか信号の灯すら消えてしまったあの景色…それらは本当に必要だったのか

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/18(木) 12:13:58.45 ID:FpD8VSzc

>>2
まさに「原発利権の為の計画停電」だったんだろうね

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/18(木) 12:41:05.47 ID:1Fca/iM1

税金になにもかもたかるのが前提の「安価な電力」だからな
もっと早く方針転換してその分を自然エネルギー開発なりに突っ込んでれば……

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/18(木) 12:54:03.54 ID:+OGbYHFz

当時は使っていない火力発電所が稼働してなかったから計画停電してたんじゃないの?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/18(木) 13:34:24.00 ID:169iY1ei

今は燃費がよく環境負荷も低い新型の火力発電も増えてきたからね

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/18(木) 15:52:34.26 ID:L2LCnhaS

>>4
自民党がソーラー発電への補助金を打ち切らなければシャープが外資の手に渡る事もなかったのかも知れないね

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/18(木) 17:30:30.73 ID:EicVgNs4

>>7
寄生虫延命してもしょうがないがな
内部の糞っぷり見れば早いか遅いかだけ
亀山モデルとか言ってぼったくり買うのはバカな東朝鮮国民だけ
海外じゃサムチョンに完敗だしな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/18(木) 18:43:47.70 ID:5xzDm9lg

>>8
ほんとんとこはどうなんだろうな
なんせ俺らはすべてを知らされているわけじゃないからな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/18(木) 18:51:17.47 ID:gTFEJzXI

必要もないとこに金注ぎ込んで金がない金がないとのたまう
そら借金なんか減りませんわ
こんなん全部洗い出して止めるだけで
余裕で借金返済出来ると思うわ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/18(木) 22:33:24.81 ID:cCFZPNxo

安倍ちゃんの周りには必要な人がいっぱい居るんだろ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/18(木) 23:38:59.64 ID:veLsx/Rj

ちゃんとデータが出てるだけマシと言うべきか?
それともまだ隠してることあるのかな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/19(金) 00:49:57.65 ID:JUhw5TsV

俺は原発はまだあってもいいと思うよ
色々な発電方法があった方がリスクに備えられるから
でも、今の政権だと震災前の状態にまで戻しそうだから再稼働は反対


このスレッドは過去ログです。