五輪の騒ぎに紛れて伊方原発が再稼働

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 11:11:26.98 ID:FUzfqRbv

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6210801
四国電力は12日午前9 時、伊方原発3号機(愛媛県伊方町、出力89万キロワット)を再稼働させた。(時事通信)

町民は反対派多数の模様
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160812-10401801-ehime-l38

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 11:19:36.43 ID:tMzXb4gH

やったぜ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 12:14:31.80 ID:8ohg6bOF

避難できなくても電力会社が責任をとらなくてもよいから動かせまーす

避難計画
バスで港まで行き、フェリーで避難

懸念点
災害や事故の際にバスやフェリーを出してくれるところがあるかわかりません
バスの移動経路が一本道のため土砂崩れがあると港まで行けません
屋内待機、地震で崩れそうなときにできません

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 12:25:40.08 ID:XrRACzjf

伊方原発避難訓練、ヘリ使えぬ場面も 課題残し再稼働へ
2015年11月9日23時02分
http://www.asahi.com/articles/ASHC95W73HC9UTIL04K.html
 四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)の過酷事故を想定した国の原子力総合防災訓練が8、9日にあった。政府がお墨付きを与えた避難計画が初めて検証されたが、自然災害が複数同時に起きるような場合は想定せず、悪天候でヘリコプターが使えない場面もあった。課題を残したまま、年明け以降に再稼働が迫る。

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 12:52:28.55 ID:wJ4KH2pO

3号機はやめようや

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 12:56:49.23 ID:j5JpcKB6

12日 祝日と土日の間 再稼働
15日 終戦記念日、お盆 発電と送電の開始予定
しかも連日メディアはオリンピックの報道ばかり

美しい国ですなあ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 13:50:13.98 ID:RN8qbhkx

>>3
住民はそこのへんの問題を解決する計画書を出させるべきだろ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 14:44:56.88 ID:h33/Bs8k

                    _,、_,、ィー'ヽ,...__
               ,r‐'"´ハ: .ヽ: .イ: .: :ハー 、
.             ,イ:. ヽ: .:ヘ: .: ミ: .ハ.: .:.ハ: ヽ`ー、
           r-'、--<:ヽ ;ヘ: .:ミ:. ハ: .:ハ: ;.:ハ: .:ゝ‐-,
.           ノ\`ヽ   ` 、ヘ:.: ミ :ハ :ハ; ,:ハ: .:ノ:.;.:/
.         ,r': .:; :;ゝ、 ゞミヽ ヘ: . ミ: ハ{: .:.} メ:.,r' ,ィ:{
        { :;. :; .:; .:; ;: :ヽr-ゝミ_: .:ミ ハ Y イ: .:.,厶イ:ヽ
.         }: .:; .: ;.:.:; .:.: .:.ヽ{ O ヽ, ヽ`Y´ イ { 0 ,ノ: .;:',
        r': . :. :.:. :.:. ミ , イ、`ー彡′l: .:}:ヾ:..;`彡: . :.: ',
       ,r':. :.} : :.: .: .:.:,.' :. :; :.:; .:. :; .:.:{: .: , :,イ:: .; .:. :; . :: }
.      {: ;. :.:ミ: . :.: .:. :}: :. :.:. :ハ: .: 〈: . :. :; :ミ: .:.. :: .: .:,r'
        l: ; .:; .:ミ: .: r={: ;;; .:. {: .: .`ヽ:.ヽ:..:..:.ノ:. :,r'.;:. :. {
      ,': .:; : ;:; ミ: .{ { `ヽ:; :; ミ: . :; . :;ヽ; :;; .:.:. ノ: ; :.::;.:ノ
.     /: ;. :;. ;. :;. :ミヽ:ヽ l/ハヽ: .:;_.:_;;_.:;_:;._;,;,_.;,;.:.:.:;,.::/
     /: ; .:; .: ;. :; .: .;`ヽ:. :从 ∨^∨ヽ从/ヽ/∨V∨´   やったぜ
.   ,r': :. :. ;: :;. :; .:; .:: ;.:ヘ: :ヽイィ ,{  l    } У/:;/
   /: ;. :; .:; .: ;. :; ; .: ;. :;. :ヽ: :ミノ}从ヽ }  /Λ/:;/
 ,r': . :; .: ; .:; . :; . :; . :; . :; .: ;\: ヽイヽ><'Λ/:;/
/: .: .:;, :; .: ;, :; , :; ,: ; .:; .:. .:. :; .: ヽ::..ヽΛイハΛ/;:/
: .: ; .:; . :; .: ; .:; :; . :; .: :; .: ; .: ; . .: \:;.:.;. :;:.. :; .:;Λ
: .: ; .: ; .: ; .: ;. :; . : ;. : ; .: ;. : ; .: ; . :; .`ー;‐:‐:‐:':.:;.}

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 16:10:18.73 ID:CSB/YfkF

安定した供給をとか言ってたが
ずっと安定してたよね?燃料費も安くなってたし

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 16:19:21.18 ID:AvjYpI4X

電力消費量の多い夏場はソーラーちゃんが大活躍だよね
原発は一度事故を起こせば全原発を停止せざるを得ない不安定電源だって事がはっきりしちゃったしね

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 16:21:19.43 ID:AvjYpI4X

地震は起こる場所や規模が予測不可能なのに何故か地震対策が可能だという不思議

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 16:24:53.09 ID:XrRACzjf

>>9
ところが原油価格が下落するたび金融緩和の金を突っ込んで釣り上げてるのが安倍。
http://finviz.com/futures_charts.ashx?t=CL&p=d1

「いつまでも続くと思うな原油安」
http://i.imgur.com/N57ANH7.jpg
「原油安 夏には「終わり」?」
http://i.imgur.com/AOZti5x.jpg

原油安の功罪 商社株安の先に待つ恩恵
日本経済新聞 2015/1/27 13:37
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402073758/122
逆行安となった三井物だった。昨年9月の住友商に続き、26日には丸紅が2015年3月期に1600億円の減損損失を計上すると発表した。
両社の巨額損失に共通する原因は原油安だ。

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 16:26:06.78 ID:CSB/YfkF

>>11
福島で完全に失敗してんのにな
しかもまだ事故処理も終わらず検証も出来てないのに

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 16:29:15.39 ID:CSB/YfkF

>>12
その上わざわざ高い値段で燃料買うんだよな
んで燃料費たけーたけーって騒いで電力会社は空前の黒字と
こう言うのもっとメディアがやりゃいいのに
あいつら甘い汁吸う側だから絶対やらないしなぁ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 16:32:52.26 ID:AvjYpI4X

国債発行残高などでも同じだが下の世代に負担を押し付けて美味しいところだけ頂いちゃうのです

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 16:45:15.16 ID:j5JpcKB6

結局フクシマで誰か豚箱にぶち込まれたり身銭を切ったりした奴っていたか?
自分は痛くもかゆくもない、刑務所に行くわけでもないし財産を失うわけでもない
自分が死ぬまでには事故は起きないかなー、仮に事故が起きても日本なんて捨てて海外で暮らせばいいや、金はあるし
そんな連中に好き勝手やられてるのが今の日本

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 17:12:37.99 ID:jBt3Nz2o

足りてたのになんで無理やりねじこんでくんだよ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 17:14:20.23 ID:v8/YFqYS

原発を海外に売り込むために国内で稼働させるんだろうなあ
原発利権怖すぎ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 17:21:20.96 ID:o+XLY/Gz

しばらく原発無しで余裕の生活してたよな
それが答えだろ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 18:04:05.30 ID:pE5n+ZYo

原発よりも西側に住んでいる住民は内陸部に避難できない
なのでその地区の住民は取り敢えず屋内避難となる
しかし避難施設の大半は土砂災害危険区域に指定されている場所にある

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 18:07:23.27 ID:FUzfqRbv

何かあっても想定外と言っておけばいいもの

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 18:17:54.47 ID:GsDcsHY6

もうとことんまでやれよ
って言うまでもないか

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 22:28:36.05 ID:bB+PReIX

メルトダウンしたって直ちに問題はないことが福一で明らかになったんだから
避難なんてしなくていいだろ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 22:40:05.59 ID:j5JpcKB6

さすがに東海村のようにただちに影響がでてしまった場合は有罪(でも実刑なし)になるけど
フクシマみたいに何か月かしのいだら後は逃げきれるもんな、心配ならそのうちに海外に高飛びすればいい

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 22:48:10.72 ID:xXV46T5N

廃炉費用やら事故起きたときのための保険とか入れるとkwあたり60円越えるんだろ?
太陽光の買い取り40円が高すぎとか土の口が言うんだ

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/13(土) 09:09:34.79 ID:hVhQXcL/

熊本地震のときに川内原発関連の話をいろいろと見聞きしてわかったことは、
原発自体が事故を起こさなくても原発は震災に弱いということ
これはなぜかというと、原発の出力が高く、また調整できないために負担になってしまうから
電気はいくらでも作って余っても問題ないという機器構成にはなっておらず、
余った電気を捨てるために負荷がかかる
平時において発電量を電力需要に合わせて調整しているのはもったいないというだけではなく、
捨てる電気が多いとそのために負担がかかり機器が壊れてしまうこともある

熊本地震で懸念されたのは送電線が切れた場合、川内原発の出力が大きいため、
切れた送電線先の電力需要がなくなり捨てられる電気が増え、
機器の許容量を超えてしまうため南九州を巻き込んでの停電が起きてしまうというもの
これを防ぐには川内原発を停止させ、他の発電所を稼働させていくしかないが、
それらの発電所がすぐに動かせるとも限らない

このように出力の大きな発電所があってそれが大きく需要をまかなっている状態だと
災害時にはそれ自体が重荷となり臨機応変な対応をし辛くなってしまう
なのである程度の規模の発電所が複数あった方が災害に強く対処もしやすい

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/13(土) 13:01:53.97 ID:AUtJ7tRM

「原発必要」揺らぐ根拠 電力大手、需給に余力・業績も回復 伊方再稼働:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/DA3S12509511.html

> 四電は、伊方3号機の再稼働で、原発1基分にあたる98万キロワットが余る計算になり、首都圏や関西圏向けに電気を売る方針だ。
バカジャネーノ

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/15(月) 20:05:37.24 ID:1PsZuvMa

伊方原発が発送電=出力上げ、フル稼働へ-四国電
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016081500534&g=soc

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/15(月) 20:19:45.27 ID:Yqe3up02

爆発したのがたまたま東海岸にあったがために大半の放射性物質が太平洋へ出ていってくれたのは幸運だったけど
そのせいでなんだ炉心溶融大したことないなという印象を関西のジャップたちに与えてしまったんじゃないのか

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/15(月) 21:42:34.74 ID:6n1ADeMu

>>28
お盆前、祝日の翌日の金曜日に再稼働して
終戦記念日に発送電を開始するとは世間の目から逃れようと必死だな
「偉い人」が大衆を欺く国に誰がした

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/15(月) 21:53:05.93 ID:po1RE6qV

発電するついでと言うかこっち主体に海水を汲み上げて脱塩殺菌処理し四国空母に無償還元しろ
24時間365日、好きなとき好きなだけうどんを茹でられるようにしろ

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/15(月) 23:14:48.70 ID:aYSElTQG

再稼働したか

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/15(月) 23:46:19.98 ID:fKDscsNt

ピーク越えてあんま要らなくなってから稼働させるんやな

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/16(火) 15:58:37.34 ID:8IhX6Iv1

作っちゃった物は稼働させないとお荷物になるだけだし、事故起こすまでは安全安心大丈夫だから安全性なんて大した問題じゃないんですわ

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/16(火) 16:03:25.64 ID:W2S8hntM

事故起こしても1億総鳥頭だからちょっと間を置けば安全神話が復活する

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/17(水) 07:17:44.73 ID:KmGoOGjY

危険な原発

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/17(水) 07:35:38.53 ID:+k+OLO/9

姑息だよね
うしろめたいからおおっぴらにやらないわけで
本来やるべきこと、やらなきゃいけないことがわかってて敢えて道を違えてる
カネの為に

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/17(水) 09:49:25.08 ID:q6UZY7oH

>>35
ほんとこれ遺憾なことに

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/19(金) 21:12:04.63 ID:Mt5MiqIY

地震きたし


このスレッドは過去ログです。