1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/11(木) 23:23:15.61 ID:tr4bgxLZ――日本の危機を訴えるため、ペンの力じゃなくて、選挙に出て訴えようと思ったのはどうしてですか。
ペンの力って今、ダメじゃん。全然ダメじゃん。力ないじゃん。だって安倍政権の跋扈を許しているのはペンとテレビでしょ。メディアが肝心のところを国民にちゃんと訴えないから、こうなるんでしょ。僕はペンの力なんか全然信用していません。だから、選挙の中で訴えるという一つの手がある。そう思っている。
(全文は以下ソース)
「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】
ハフィントン・ポスト: 2016年08月11日 15時33分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/10/shuntaro-torigoe_n_11422752.html
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/11(木) 23:33:28.89 ID:???今はキーボードかタッチパネルの時代だしな
間違ってはいない(物理的に)
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/11(木) 23:48:42.48 ID:???俺何もやってないって馬鹿なのかこの人
神輿ですって告白してるだけじゃねぇか
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/11(木) 23:58:52.57 ID:???知名度に全てをかけただけで選挙で訴えもしてねえよ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 00:34:01.13 ID:???こいつにならなくて本当に良かった
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 00:49:13.89 ID:???安倍政権に不都合なことは大きく報道しない、記者がツッコミも入れられない、
そんな状況なんだからペンの力なんてダメって言うのは正しい
大臣室で金を受け取ったとされる甘利の追求さえできねぇからな
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 00:57:50.60 ID:???○捏造が効かなくなった
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 01:03:14.21 ID:???嘘乙。
今ほど捏造がひどい時代はないね。
読売新聞の「自己責任論」 後藤氏、湯川氏が「イスラム国」に殺されたのは自己責任?
http://blogos.com/article/105322/
↓
https://web.archive.org/web/20151223144122/http://en.rsf.org/syria-japanese-journalist-in-danger-rsf-22-12-2015,48687.html
『国境なき記者団』は、日本政府に迅速な対応を求めます。ジュネーブ協定と追加議定書、ジャーナリストの安全に関する国連安保理決議1738(2006年採択)と、2013年の国連総会決議、という国際法の義務に基づいて、政府はジャーナリストの安全に対して責任を負っていて、彼らの保護、開放のために積極的対策をとらなければなりません。
>政府はジャーナリストの安全に対して責任
>政府はジャーナリストの安全に対して責任
>政府はジャーナリストの安全に対して責任
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 07:50:29.14 ID:???じゃあ討論に出ろよ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/12(金) 13:46:36.84 ID:???鳥越俊太郎「ネットはしょせん裏社会」。なるほど落選するわけですね。
http://www.huffingtonpost.jp/jouta-nakatsuma/torigoe-web_b_11449570.html
このスレッドは過去ログです。