地球が1年間で再生できる水、食料、清浄な空気などの自然資源の今年の割り当て分が、今年はこれまでで最も早いわずか7か月あまりで既に使い果たされることが明らかになった。新たな報告書がこのほど発表された。
国際環境NPO(非営利団体)のグローバル・フットプリント・ネットワークによると、今年の「超過点」は昨年より5日早い8月8日となるとされ、8日以降、われわれは「つけ」で生きていくことになるという。
この節目は毎年「アース・オーバーシュート・デー」として記録されている。
1993年は10月21日、2003年は9月22日、昨年20015年は8月13日だった。
GFNによると、1961年には人類は地球の自然資源の年間割り当て分の約4分の3しか使用していなかった。1970年代には、経済成長と人口増加により地球は超過年を迎えるに至った。
GFNは声明で「このようなことがあり得るのは、われわれ人間が大気中に排出する二酸化炭素が海洋と森林が吸収できる量よりも多く、われわれが海洋の恵みを枯渇させ森林を伐採するペースが、そ の再生産と再成長よりも速いからだ」と述べている。
以下ソース
http://www.afpbb.com/articles/-/3096471?act=all