毎度毎度女性の社会進出というフレーズが金を稼がない人間は社会の構成員ではないという意味にとれることに社会の貧しさを感じる
一般に使われる意味での女性の社会進出についてだけど女性都知事が生まれたって女性の取締役が増えたって下を変えなきゃ変わらんなと
女性特有の枠であったお茶くみ要員を廃止すると綺麗な職場では女性の採用者がぐっと減るだろ、誰もが優秀なビジネスパーソンになれるわけじゃない
女性も男性と同じように3Kの職場で働きあるいはホームレスになることまで考えてるのかな、まあそんな人は化粧品は買えないか