1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 20:09:20.15 ID:gAEhNEon 人間の細胞を動物の胚に注入する研究に、米政府の資金が初めて投入されることになるかもしれない。米国立衛生研究所(NIH)は4日、ヒト幹細胞研究のガイドライン変更案と、特定の動物胚にヒト細胞を注入する研究領域案について声明を出し、30日間にわたってパブリックコメント(意見募集)を行うと発表した。倫理面や科学の許容範囲をめぐって懸念の声が上がっている。
こうした研究は、アルツハイマー病やパーキンソン病といった疾病や不妊などの治療で医学的に大きな突破口を開く可能性があり、不足している移植用臓器の育成にもつながると期待を寄せる声がある。一方、反対派はギリシャ神話に登場するライオンの頭にヤギの胴体、ヘビの尾を持つ怪物の名を引用して、「キメラ」は倫理面で複雑な問題を生み、現代社会の許容範囲を超える恐れがあると指摘している。
NIHは1年前、ヒト多能性幹細胞を動物の胚に注入する研究は大きな物議を醸すとして、1年間のモラトリアム(一時停止)を決定した。しかし、専門家との協議を経て今回、研究への投資に動き出した。
NIHの声明によれば、対象となる研究には「ヒト細胞を使って動物の脳に著しい機能的改変を施す」実験などが含まれ得るという。
これについて、約20年前にヒトと動物のキメラ研究に関する特許を米当局に出願した経験を持つ米ニューヨーク医科大学のスチュアート・ニューマン氏は、「例えば人間の脳を持つ豚が誕生したとする。その豚は、なぜ自分たちが人間の実験に使われるのか不思議に思うだろう」とAFPに語った。
「そして、動物の脳を持つ人体が登場した場合『真の人間ではないから実験に利用できる、臓器摘出も可能だ』ということが起きるかもしれない。これは極端なシナリオだが、15~20年前はキメラ胚の作成そのものが極端な事例だと考えられていた」(ニューマン氏)
ニューマン氏の特許出願は警鐘を鳴らすのが目的だったため、2005年に却下されたことは勝利といえた。だが今、当時の警告は無視されつつあると同氏は危ぶむ。
コロンビア大学のロバート・クリッツマン教授(生命倫理学)は、NIHの今回の動きを「正しい方向への偉大なる一歩」で「さまざまな病気に苦しむ数百万の人々を救う素晴らしい可能性を秘めている」と見ている。それでも、NIHは資金提供する研究を監督する委員会に倫理学者を含めるべきだと強く主張する。「ヒト脳細胞の扱いには気を付けなければならない」
実験によって誕生した生物にはどんな権利があり、どのように扱われるべきなのか。もしそれが実験室から逃げて、野生動物と交配したらどうなるのか。こうした疑問に、クリッツマン教授は「これはもうSFの世界の話だ」と述べた。
http://www.afpbb.com/articles/-/3096495?act=all
州によっては進化論を教える事さえ禁止されているアメリカで、こんな研究が許されるのかね?
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 20:10:11.09 ID:zGkHah5Sさすがケモナー大国
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 20:13:44.14 ID:hZbkJhWO言わないだけでもうやってる奴絶対いるだろ
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 20:14:42.14 ID:p46xV9Qj>>3
全くだな
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 20:17:51.27 ID:hZbkJhWOやるわな
研究者じゃない俺でもやりたいのに技術と秘密に出来る施設があればすぐやるわ
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 20:22:54.82 ID:tsRBCD2Vそして猿の惑星に
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 20:30:03.91 ID:EiYL4kwB秘密の実験がチュパカブラだから
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 20:33:53.35 ID:hZbkJhWO人間の脳を持つ豚を作ろうとしてもちゃんとした生き物は出来なさそう
ぐちゃぐちゃしててすぐに死ぬ感じなんじゃないのかね
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 20:42:02.73 ID:61Gfnd+w人間の耳が生えたネズミとかもういるじゃん
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 20:44:27.71 ID:cdnUC+JF桃のなかに人間とかできるな
岡山よろこべ
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 20:49:27.41 ID:wVs6lk4P竹の中に人間も出来るね
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 21:34:07.27 ID:7UE/OOpAキメラなんかよりミュータントになりたいわ
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 21:40:38.87 ID:V4QxUH7i人間の脳を持つ豚? そんなもん既にトンキンに一杯居るやろ?
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 21:52:26.95 ID:GPUkiojl東京Xのホースが極上なんでちゅ
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/05(金) 23:31:14.04 ID:FQTH8m8Q>>3
不妊治療目的のクローン研究をずっとやってるマッドサイエンティストが
寄付された人間の卵子の細胞核を牛の細胞核と交換して細胞分裂させる研究をしてる
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/06(土) 01:04:59.22 ID:Nggtb9au猫耳
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/06(土) 02:39:04.08 ID:Y9CBdx5D人工くだんの出来上がりやな
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/06(土) 04:36:16.56 ID:Akxt+T6o肉食動物みたく生肉が食えるようになったら野菜食わなくていいな
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/06(土) 06:09:27.79 ID:4J8kxjPR数億年数万年の歴史にせいぜい五分の歴史で知ったかぶりする浅知恵
病気を救うと言えば遺伝子に何をやってもいいと思いこむ愚かさ
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/06(土) 06:48:06.54 ID:TLR0/np9動物の遺伝子を持った人間を作る研究かと思って来たのに・・・
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/06(土) 09:29:23.93 ID:wK26rkiiこういうのはどんどん進めてほしい
嫌がるのは宗教かぶれだけよ
そういうのは先に死んでくからほっとけばいい
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/06(土) 09:32:34.21 ID:MmfAOqwc>>21
お前も死ぬんやで
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/06(土) 10:44:16.30 ID:W2hYxHKu勘の良いガキは嫌いだよ
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/06(土) 20:45:23.12 ID:oDgUKtEwホースくだちゃい
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/07(日) 06:16:41.70 ID:aCJEjGOaニーナとアレキサンダーどこやった?
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/07(日) 09:06:07.04 ID:4hCNMD0tガタメキラ☆
このスレッドは過去ログです。