稲田朋美氏、憲法改正で「民主主義強くなる」 #27

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/31(日) 20:00:44.09 ID:DAJ/kf7f

>>26
「このある意味、すごくセコイ話じゃないですか。このすごくセコイ話が積み重なって、毎日毎日冤罪が生み出され、それが当たり前だと感覚が麻痺して、そして出世にひびき、警察の上層部が腐敗していき、あげく腐敗した組織全体を防衛するためには、もはや何をやっても構わないと思っている。
そして警察だけでなく検察の背中を押し、あげく日本の国政や国運を左右してしまう。自分たちのダーティな私益を守るための政治家、自分たちのイエスマンであるような政治家だけしか当選させない。あるいは都合の悪い人間を徹底的に追い落としにかかる。
国を左右する話が、この朝礼でタンスが古いんだよねという(部下にたかる)話につながっているということですか。」

「ああもちろん。全部一緒ですよ。」
https://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc&list=PL8DC3E5CBCC2C137D&feature=youtu.be&t=10m43s

<1970年代からムサシは稼動>
 どうやら、それは70年代以前のことだった。「ムサシ」が自動の投票用紙の読み取り機や計数機などを開発して使っていた、というのである。機械が処理するのであるが、そこに票のすり替えや廃棄などの不正の手がはいりやすい。そんな手口を80年代から、政府・自治体は「ムサシ」選挙システムで実施していたのだ。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html


本気で憂いてるなら海外組織へ一緒に訴えよう。
国内はどこも無駄。というより危害が及ぶ。

対テロリスト委員会
http://www.un.org/en/sc/ctc/contact.shtml

国連人権高等弁務官事務所(国連人権理事会)
nationalinstitutions@ohchr.org
civilsociety@ohchr.org

【国際刑事裁判所】(ICC)
http://www.icc-cpi.int/EN_Menus/ICC/Contact/Pages/contact.aspx
http://www.hamamoto.law.kyoto-u.ac.jp/kogi/2013/2013kiko/3-1_kabe.pdf
---------------------------------------------------------------------
「国際的な関心事である最も重大な犯罪を行った者に対して管轄権を行使する権限」を有する裁判所たる国際機構である(国際刑事裁判所規定1条・4条)。
「国家の刑事裁判権を補完する」機能を有し(同条)、基本的に国家側に「捜査または訴追を真に行う意思または能力がない場合」にのみ管轄権を行使する(同17条)。
http://www.hamamoto.law.kyoto-u.ac.jp/kogi/2013/2013kiko/3-1_kabe.pdf
---------------------------------------------------------------------

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。