【国連人権理事会】日本、理事国に立候補するも沖縄に関して問いただされる異例の事態に ID:haNKkq6J

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/30(土) 11:16:17.16 ID:haNKkq6J

政府としては沖縄だけを特別視してはいないだろうな、むしろ日本全土で試すための実験台とすら考えてるかもしれない
政府により沖縄が弾圧されていることに対し国民が無関心を貫けば味を占めて日本全土で同じことをしだすぞ

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/30(土) 20:07:11.68 ID:haNKkq6J

>>55
法治主義は形式的な意味合いが強く法を守っていれば内容は問わない
法の支配は実質的な意味で権力側もまた法の理念に服する

とはいっても現代の先進国家なら法治主義といっても法の概念を尊重するのが当たり前だから法の支配と区別する意義は薄いと言われてきてた
…まさか21世紀になって教科書的な意味での内容を伴わない法治主義が見られるとはな

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/30(土) 20:12:13.68 ID:haNKkq6J

今ググったら「法治主義 法の支配」の検索で出てくる東京中央法律事務所ってところの記事が出てくる
できれば真ん中くらいから全部読んだ方がいいと思うが最悪下の3つの島だけでも読むといいかもしれない

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/30(土) 21:10:50.00 ID:haNKkq6J

ブログにも書いてあったけど現代の先進国なら法治主義であると同時に法の支配の精神も持ち合わせてるのが一般的
だから平均的な先進国ではもはや区別の意義は薄れてしまったんだけど今の日本のように形式的には守ってるなどと抜かす異端者が出てくるとはね…


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。