「母親になると後悔するのか」…ドイツで一大論争に

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/07(木) 22:52:46.60 ID:ORruXZqS

 母親になったことを後悔する──そんなことがあり得るだろう か?イスラエルの研究者が提起したこの問いが、ドイツで長年のタブーに切り込んだ格好となり、一大論争を巻き起こしている。

 社会学者で、昨年「Regretting Motherhood(母親になって後悔する)」という研究を発表したオルナ・ ドーナト氏は、「この話題はイスラエルでは1週間程度で落ち着いたのに、ドイツでは何か月も続いている」とその状況を比較する。

 子どもを持たなければ「将来後悔する」という周囲の声にうんざりしていたドーナト氏は、子どものことは愛しているけれども、本音を言えば子どもを持たなければよかったと考える女性23人からの言葉を集めた。

 ドーナト氏の問題提起について、 2001年に「ドイツの母親という神話性」を題材に研究論文を発表している学者のバルバラ・フィンケン氏は、ドイツ人の心の琴線にこの研究が触れたのだと指摘する。

 フィンケン氏は、「母親に何もかもが求められ、母親自身も自らに全てを要求する社会で、子どもを持つことの喜びについての根本的な問いを投げ掛けた」ためとその理由を述べる。同氏によると、 「ドイツでは、大学で教育を受けた女性の3分の1以上が子どもを持っていない。 これは欧州では他に例を見ない状況だ」という。

 ドイツには、子どもの幸福は社会や父親ではなく母親によって決まるという考えが深く根付いており、女性のキャリア形成への大きな問題となっている。フィンケン氏はドイツに比べ出生率がずっと 高い隣国フランスと比較して、「妊娠中でもグラス1杯のシャンパンを飲むことができ、早期に断乳して産後3か月もすれば仕事に復帰し、以前のような『大人』の生活を取り戻すことが容認されて いるフランスとは違う」ことを指摘する。

>>2以下に続きます

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/07(木) 22:56:58.66 ID:ORruXZqS

>>1続きです

■「文化的な変化」は…

 アンゲラ・メルケル氏が10年前に首相に就任してからは政策的議論も活発となり、保育施設の増設や父親の育児休暇取得奨励策など、出生率の引き上げを目的に新政策が導入された。

 だが、文化的な変化は、これに後れを取っている。国内最大の発行部数を誇る日刊紙ビルト紙は昨夏、「キャリアを追求してパンツスーツを着用し、スムージーを飲み、体を鍛える」女性を批判するコラムを掲載した。

 寄稿した男性コラムニストはさらに、「(このような女性たちは)まるで男のようだ。もはや母親ではない。自分の子どもが夜、雷におびえていても起きやし ない」とも続けている。

 しかし、父親の関与を促そうという考えもさほど広がりをみせていない。シンクタンク「ドイツ経済研究所」が最近発表した研究によると、家事に費やす時間では、フルタイムで働く女性でも1日3時間と、男性よりずっと多いという。

 他方で、この「母親論争」から距離を置くことを選択した女性もいる。彼女たちは、子どもを持たないという権利を擁護し、ドイツにおける親としての役割や就業機会に関して日常的に行われている 論争には関わるまいとの態度を示している。

以上です

http://www.afpbb.com/articles/-/3091926?act=all

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/07(木) 23:15:20.73 ID:PSmfMAru

女房に財布持たせないっていうほどの男性社会って聞いたけどドイツ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/08(金) 00:21:16.60 ID:T/Ff9AhC

出会い系やら縁談系ビジネスは子どもを持ちたくない女カテゴリでも作るべきなんだよ
隠れた需要の多い隙間ビジネスだと思う

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/08(金) 05:54:14.50 ID:mNfG+Out

子供作らないなら若い子を家政婦として雇ったほうがええやん

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/08(金) 06:06:48.89 ID:ZaALgJSU

嫁を家政婦としてしか見ない社会には
結婚しない&しても子は持ちたくないという女が必ず存在する

ドイツはヨーロッパの中では日本的な家庭感覚とは言われていたが今も根は同じのようだ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/08(金) 06:11:28.78 ID:mNfG+Out

逆や
文明開化の頃に日本がエウロツハから家庭観を輸入したんや

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/08(金) 08:00:09.07 ID:ZaALgJSU

日本は江戸期の家庭観が今も続いているよ
外面をアメリカ英語で取り繕ってるだけ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/08(金) 08:51:03.73 ID:JWZRgsuG

江戸時代でも時期・身分・地域によって家庭観なんて大きく差があるがな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/08(金) 09:51:04.07 ID:81w+mq8M

江戸生まれではないので分かりませぬ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/08(金) 11:14:37.28 ID:7vqgX7j/

ドイツもまた極論を生みやすい国だな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/08(金) 20:07:21.74 ID:6RvWbraL

ヨーロッパはなんでも先進的って思わされてるけど
そうでもないのか

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/08(金) 21:11:53.27 ID:ZaALgJSU

ヨーロッパでも国・地域・集団によって大きく差があるしね

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/11(月) 05:04:36.58 ID:C07RmzkT

まあ難だろうがジャップよりはまし


このスレッドは過去ログです。