【原発】高浜1・2号機、40年超の老朽原発で初の延長認可

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 17:43:28.57 ID:zBBQgB6D

原子力規制委員会は20日、定例会合を開き、運転開始から40年以上経過した老朽原発の関西電力高浜1、2号機(福井県)の運転延長を認可した。2基は運転開始から60年までの稼働が可能となった。東京電力福島第1原発事故を踏まえた新規制基準の施行後、老朽原発の運転延長が認められたのは初めて。

関電は約2千億円かけ安全対策工事を行う。工事期間は約3年半の計画で、実際の再稼働は2019年秋以降になる見通し。運転終了は1号機が34年11月、2号機が35年11月となる。

高浜1、2号機の合格を皮切りに、今後、老朽原発を抱える電力会社から延長申請が増える可能性がある。

ソース

東京新聞:高浜1、2号機の運転延長認可 40年超の老朽原発で初 :社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016062001001670.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 18:02:59.86 ID:tV7GZSUe

えんちょつ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 18:05:34.65 ID:MAUVdxgP

アホとちゃうか

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 18:06:36.68 ID:MAUVdxgP

つーか廃炉に出来ないんだろ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 18:21:48.06 ID:Cle/DfbP

もう爆発してしまえ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 18:24:03.14 ID:sSBMIbA5

日本の技術は銀河系だから安心だね

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 19:03:01.32 ID:54GMU1mO

事故を起こすまで廃炉はないから

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 19:03:04.74 ID:7xaYJEAD

いつのまにか可燃性ケーブルを交換せずに防火シートで覆ってもオッケーになってるんだってなもう延長基準もガバガバよ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 19:09:42.12 ID:h8GDwEPW

火力発電の何倍も高コストな原子力発電を稼働できるなんて日本の電力会社はお金があるんだね

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 19:49:58.82 ID:riKlHDOj

キチってる

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 20:57:22.65 ID:ezlPXTQb

そんなに金が欲しいのか
間違いなく地獄に行くなこいつら

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 21:50:22.90 ID:Hh7rsUCu

>>6
ギャラクシー・エクスプロージョン!
誰のどんな技かは忘れもふした

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 21:58:31.50 ID:Y100rFh+

そらフクシマ核爆発を仕込んだアベノ政権だからなぁ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 22:02:23.38 ID:+xqDzRKF

>>7
まあ事故は起きたんだけどな
「あんなことはもうないだろう」
って思ってるのだろうね

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 23:03:56.37 ID:+nsTOigW

普通に廃炉するより事故って廃炉にした方が金儲けできるし

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 23:07:28.74 ID:bFujizod

限界を目指せ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 23:10:51.92 ID:TVUo+DGa

巨大な利権

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 23:49:08.29 ID:kW2IkWxh

廃炉にして新規建設したほうが安全そう

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 00:38:33.90 ID:b7QgWqB3

言葉遊びで嘘つくクズしかいない立法と行政

個人情報保護法
原子力規制委員
政治資金規制法
人権擁護法案

死ねとしか言いようがない

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 01:06:15.51 ID:/qc1mI6s

じゃっぷだなぁ〜

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 01:13:19.66 ID:Ffo0JY2p

事故は起こるさ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 01:37:54.96 ID:PG/rhiht

本来ならさらし首にされててもおかしくないやつがなんかやってるんだからまったくイカれた国だわ

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 06:18:58.35 ID:Hohz10j5

これが築四十年のアパートだったらどうよ
地震来たら一発で潰れるで

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 06:21:39.46 ID:hPSlnDAB

来ちゃ困るものは来ないって前提でやってるんだろ

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 07:51:08.85 ID:4pWPiWKt

もう一発自爆させてもわからないんだろうな

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 09:08:11.20 ID:2NkOA5nB

>>23
老朽化なんてものともしない日本の技術力なめんなよ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 09:16:06.79 ID:R4DtYTxQ

老朽化する前に傾き始めるマンションの事か

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 16:10:59.26 ID:BllL4o5c

どうやら7月に運転期限を迎えるため、その前に期間延長としたかったみたい
そのために耐震審査を後回しにして同型原発のデータ提出で認めたと
http://pbs.twimg.com/media/ClZffunVYAcYujP.jpg

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 16:16:15.26 ID:R4DtYTxQ

三菱自動車かよ

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 20:12:54.30 ID:n0vbfN9F

安全安心アベ内閣(笑)

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 21:50:07.70 ID:NunB7eh5

>>29
残念、国のお墨付きだ

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 21:52:04.11 ID:hPSlnDAB

憲法改正で三菱国にしたらいい

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 21:52:44.27 ID:Fxfal0uz

最初から延長ありきだからなあ
もし事故が起こってもだれも責任取らないし(責任追及しないから)

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/21(火) 21:53:16.70 ID:6UekhAcD

>>31
やってることは三菱自動車とおなじででたらめだけどな


このスレッドは過去ログです。