【都知事選】負け戦確定の自民党安倍首相「都政と国政は違う」相乗り排除せず

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 12:59:14.41 ID:CXUat9Ow

安倍首相「都政と国政は違う」相乗り排除せず

 安倍晋三首相(自民党総裁)は19日のフジテレビ番組で、都知事選の候補者選びについて「国政の党派的な戦いを都政に持ち込むべきではない。
都政と国政は違う。冷静に選ぶべきだ」と強調した。

 自民党単独や与党での擁立にこだわらず、民進党などが立てた候補との相乗りも排除しない考えを示唆したとみられる。
14年の知事選の際、自民党が舛添氏を支援したことには「(辞職という)結果となり、都政に大変な混乱をもたらした。党総裁としておわびする」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/06/20/kiji/K20160620012814450.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 13:25:05.12 ID:ihbD0p42

自民が乗っかってきた候補には投票しないよ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 13:41:41.29 ID:qlz6wLEC

立候補者が自公の相乗りを拒否すればいいだろ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/20(月) 14:52:19.02 ID:AYh/PJGp

今回の都知事選で注目すべきは、勝敗ではなく勝負の「枠組み」なんだ
自民党とて天下の政権党、公明党と組んで勝てる候補者を担いで
勝利することぐらいわけないことだろう
しかし枠組みが、「自公」vs「野党連合」となったら
参議院選挙での野党共闘のこの上ない宣伝になる
参議院選で負けて都知事選に勝っても自民党としては面白くないだろう
だから、自民党がもっとも望む枠組みは、自公民vs共社となることだと思う
勝てるし野党共闘を揺さぶることができる
民進党も目先の勝利にこだわっていると結果的に改憲の発議を許すことになるかもしれない
さらに、ときに自民党は奇策を打ってくる
村山内閣がいい例だ
例えば、民共社生が担いだ候補に勝手に相乗りするとか
それを防ぐためには、絶対自民党が相乗りできない候補者を担げばいいのでけど
はたして民進党にそれだけの覚悟があるか


このスレッドは過去ログです。