新元素名称案は「ニホニウム」 記号Nh、理研発見の113番
日本で初めて命名権を獲得した原子番号113番の新元素の名称案が「ニホニウム」であることが8日、関係者への取材で分かった。
国際学会「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」が8日夜、発表する。元素記号は「Nh」という。
IUPACは、一般への意見公募などを経て、年末ごろに正式決定する見込み。
森田浩介・九州大教授ら理化学研究所のチームは2004~12年、加速器の実験で113番元素を3個合成。
ロシアと米国のチームと発見の優先権について争っていたが昨年12月、日本のチームに命名権が認められた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016060801001359.html