結局遺伝子組み換え作物の危険性って電磁波と同じレベルなんじゃないの

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 17:12:09.26 ID:8GfU3O9/

遺伝子組み換え作物、安全と評価 米科学アカデミーが結論

【ワシントン共同】米科学アカデミーは17日、現在市場で取引されている遺伝子組み換え作物を食べて、健康被害の心配はないとする報告書を公表した。市場に出回っているトウモロコシや大豆などの遺伝子組み換え作物について、過去20年の約900の研究成果を分析した。

報告書は、一般の人も含めた約800人の意見を総合し「長期間の影響も含め、人体に害を及ぼす証拠はなかった」としている。以下ソース

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201605/0009095322.shtml

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 18:18:48.30 ID:3I0DRTcv

一応表示見るけど普通に遺伝子組み換え大豆の納豆を食べてるはず

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 19:12:44.15 ID:Wq6VsWNY

いや安心できん。何世代も見ないと。

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 19:56:31.27 ID:D13nrkKh

世代またがないと何とも言えんよな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 19:59:19.95 ID:dpJJZuxa

危険性云々抜きにして食いたいか食いたくないかで言えば普通に食いたくないけどな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 20:01:07.22 ID:Xr6bT0CF

組換えの穀物喰ってる肉とかは喰ってんだろうな、普通に

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 20:50:16.77 ID:uZ1RnkF0

たとえばトウモロコシならトウモロコシの枠組みの中だし
毒性物質作るみたいな急変はないと思うけどな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 20:55:01.99 ID:dpJJZuxa

さてそれはどうかな
猿の遺伝子改造して光らせる奴もいるくらいだからな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/19(木) 01:49:16.17 ID:WYQIhJ5l

いや、問題は残留農薬だろ

農薬に強い種をつくる→農薬ジャブジャブで害虫管理(コスト減)→残留農薬リスク上がる

アメリカ様の御意向だから、犬民党は尻尾フリフリなわけで、
霞が関も本当の飼い主に逆らわない

白人様は、ジャップごときの食い物は家畜程度にしか考えていない

10sage:2016/05/19(木) 04:11:30.94 ID:8YG9HTlI

数億年かそれ以上の時間で形成されてきた地勢の災害予測が未だにできないのと同様
生命が数億年かそれ以上の時間で操作してきた情報をたかが20年で把握しきれるわけがない

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/19(木) 04:33:48.62 ID:06Zn70hb

水俣病みたいに短期間で甚大な被害が出る方が異常
それを「ただちに影響はない」とか抜かして超短期間で顕著な被害がなかったからと責任を逃れる奴のなんとあくどいことよ


このスレッドは過去ログです。