街中から消えゆく公衆電話 1年で12,476台減って残り171,179台

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 18:30:44.75 ID:QeaUd6Xn

日本電信電話株式会社(NTT)は13日、2016年3月期(2016年度通期)決算の発表にあわせて同社グループの主な通信サービスの契約数を公表した。

2016年3月期末における「フレッツ光」契約数は、前年同期比54万3000件増の1925万9000回線だった。他社に光ファイバー回線を卸売りする「光コラボレーションモデル」は、2015年2月のスタートから約1年2カ月で、全体の約4分の1にあたる469万1000件へと拡大した。なお、光コラボレーションモデルの契約内訳は新規が82万件、既存回線からの転用が360万件。光ファイバー回線のオプションとなる「ひかり電話」の契約チャネル数は1737万4000となった。

携帯電話は7096万4000回線で、前年同期比436万8000回線の増加。映像配信サービスの「ひかりTV」は3万8000件増の305万2000契約、「フレッツ・テレビ伝送サービス」は8万7000件増の143万2000契約だった。

一方で、固定系の電話回線サービスは減少傾向が続いている。加入電話は134万3000件減の1994万3000件。公衆電話も1万2476台減って17万1179台となった。

2016年6月で新規加入受付終了が予告されている「フレッツ・ADSL」については、16万7000回線減の105万3000回線。「フレッツ・ISDN」は1万件減って8万5000回線となった。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160516_757378.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 18:53:19.78 ID:hxgcWhqD

まだうちんとこあるな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 19:20:26.31 ID:6MYWLphw

駅前には残しといた方がいいと思うなんとなく

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 19:29:51.34 ID:i32mhrUF

ISDNはまだ存在してたんだね、とっくに全廃されてると思ってた
そして公衆電話ときいて、ふと思い出して机の抽出しの奥漁ったら
大昔に気まぐれで買った音響カプラが出てきた

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 19:32:30.63 ID:ls5kJRZQ

テレホンカードなんてみなくなったなぁ
昔の漫画雑誌の景品でもらったのがまだどっかにあったような

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 19:40:11.60 ID:hxgcWhqD

>>5
懐かしいな使い切って捨てた

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 20:13:12.01 ID:asbsChFw

https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20160303_01.html

こういう再利用はどんどんやるべき

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 20:41:08.72 ID:jb32w8iC

こないだの監禁事件で公衆電話が見直されたと思ったのに

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 20:46:49.57 ID:toqQ3ESq

電電公社時代なら存続させただろうけど今は事実上民営で株式会社だから
ペイしないと株主の手前廃止して行くだろ
民営化されて携帯電話が普及するに連れて減って行ったからな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 21:04:29.86 ID:huB64r9K

公衆電話は病院と学校施設と駅と警察・消防には残しておいて欲しい

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 21:45:17.21 ID:iSTrchft

ウチの近くにも緑の公衆電話残ってる
震災の時以降使ってる人見たことないけど

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 21:47:30.53 ID:Yqik4Sr2

>>8
だよな
あれは盲点だった
絶対にいくつか必ず残しとくべき
無料で緊急に電話できるとこないもんな他に

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 21:49:21.94 ID:vs+LZ0PT

東日本大震災の時に携帯スマホが全く通じなくて公衆電話に列が出来てたっけなあ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 22:23:53.95 ID:i32mhrUF

いくらなんでもゼロにはならんだろ
うどんそば自販機みたくレアアイテムとして点々と生き残るんじゃないの

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 23:15:05.58 ID:AL+NFJ4Z

公衆電話とwifiの統合はいい案だと思う

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 23:45:46.95 ID:YPocRpsl

山のラブホ街の近くのトンネルの所に置いてあるけどアレ、誰も使わねーだろうなぁ・・・

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/17(火) 23:48:06.09 ID:Yqik4Sr2

>>16
そんなとこの公衆電話、怪談話ありそうで怖い

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 11:47:47.45 ID:liHcMSUc

エロゲ特典のテレホンカードが200枚くらいあるんだがどう処分すべきか

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 12:15:55.27 ID:RUXP/THF

携帯持ってないウチの親みたいなのもいるんだから
ところどころには置いといてくれよ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 12:22:01.52 ID:u/i5/iCo

>>18
近所の小学校に寄贈

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 14:08:09.98 ID:zan1ZuLb

>>18
ヤフオク

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 16:12:51.02 ID:gjw0ILFz

光回線と固定電話の契約数がほぼ同等っていつの間にか相当普及しているな

>>18
金券の一種で他のグッズと違ってゴミになりにくそうなファンアイテムだったのに処分に困る代物になるとは

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 17:16:45.61 ID:wSOZqHGd

テレホンカードで電話の通話料を支払えるけどエロゲ特典は大体乳出しだから使いにくいわな

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 23:14:40.26 ID:5qhgcR9Y

公衆電話は、都市部についてはxメートル四方にy個以上設置しろってことになってるはず
数字忘れたし調べるの面倒

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 23:19:55.46 ID:Xr6bT0CF

>>23
テレホンカード
有効期限        交換期限
2004年9月30日 2009年9月30日
2008年9月30日 2013年9月30日
2009年9月30日 2014年9月30日
2010年9月30日 2015年9月30日
2011年9月30日 2016年9月30日
https://www.ntt-west.co.jp/ptd/ic_card/exchange.html

もうじき終わりやな

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/18(水) 23:21:57.50 ID:Xr6bT0CF

>>25 コレはIC式の奴だった。 磁気式の方が長命とはなw

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/19(木) 02:54:39.67 ID:hTg8ga89

要所要所には残しておいて欲しいな
駅とか病院とか学校とかの近く

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/19(木) 04:20:39.63 ID:bieJE6p3

特設公衆電話設置場所は増えてるんだがな

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/19(木) 08:27:20.74 ID:CVRBALun

どこのやつか忘れたけどYAWARA!のOPかEDに出てたオシャレ仕様の電話ボックスももうないんだろうか

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/19(木) 08:50:02.68 ID:c+igS149

昔よく上野あたりでイラン人が改造テレカ売ってたな
それ買ってきてJKにあげるだけで・・・いい時代だった!

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/19(木) 14:51:05.08 ID:F7j+S0Kk

>>18
DOCOMOなら未使用カードで支払いできたはず
必要なのは恥ずかしいカードを窓口に出せる度胸だけ


このスレッドは過去ログです。