安倍「アベノミクス三本の矢を世界レベルでやるべき」とロンドンで演説

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/05(木) 22:12:21.25 ID:CgLnlRsS

ソース: 安倍首相会見@ロンドン (NHK中継) 22:00~

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/05(木) 22:13:47.15 ID:szEdcsN2

頭おかしい

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/05(木) 22:20:37.94 ID:N9j8pwQl

日本で三本目の矢「民間投資を喚起する成長戦略」が糸みたいに細くて三本のしっかりした矢を束ねてやっと折れない丈夫な太さになるのに二本の矢の太さしかなくていつのまにか折れてしまってるけどな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/05(木) 22:25:30.14 ID:CgLnlRsS

質疑応答続いてるが支離滅裂で何も言ってないのと同じ

記者「為替介入する用意はあるのか」
安倍「急激な変動は望ましくない。今後とも動向を注視したい」

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/05(木) 22:27:01.15 ID:N9j8pwQl

>>4
いつものことだよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/05(木) 22:31:24.38 ID:N9j8pwQl

>>4
ダビデの星の前ではっきりと言い切るよりかなりまし

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/05(木) 22:37:44.72 ID:39eH4IGO

世界恐慌待ったなし

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/05(木) 22:47:28.23 ID:AxwBmxP3

国民の財産を博打に突っ込めってか
世界に恥を晒す事ないのにな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 02:10:07.03 ID:hpcua/HM

安倍自身は本気でアベノミクス(キリッ!)が日本経済を立て直したと思い込んでいるのかもしれんね

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 04:41:48.43 ID:fVLb3tL5

また海外の新聞で安倍ひいては日本が馬鹿にされる要素が増えてしまった

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 06:11:29.04 ID:Tf4edFrG

狂人安倍w

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 06:16:54.33 ID:H38KVrW3

海外では通用しないのだよ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 06:23:09.23 ID:z2bC2NlA

見てないのだが、前回USでの記者会見と較べて、どっちがすれ違っていたの?

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 07:06:17.20 ID:wJ1FmISY

恥ずかしい
この一言に尽きる

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 08:03:01.10 ID:qTPqxgck

日本経済新聞 安倍首相の記者会見要旨
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H17_V00C16A5000000/

G7が足並み揃えてアベノミクスとな......

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 08:10:01.14 ID:TE/iDD62

財政破綻も皆で迎えれば恐くない

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 08:27:37.02 ID:v3lCvpog

Suzuki Hironobu@s_hironobu
アベノミクス
2012年経済成長率  1.742%  世界130位
2013年経済成長率  1.588%  世界136位
2014年経済成長率  -0.101%  世界172位
https://twitter.com/s_hironobu/status/728282014575550464

これはつまり、世界でアベノミクスを行えば相対的に日本が上がるかもしれないと言うことでしょうか

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 08:30:48.87 ID:kawK+06k

>>17
ワロタ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 08:51:18.63 ID:MHDKQYLZ

北の大将、日本の痴将

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 11:43:43.73 ID:9UQRln6e

記者はメモやボイレコより大爆笑をしてあげるべき

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 12:01:17.28 ID:VAiHGcrD

戦後の高度成長なんて全部為替介入のお陰らしいぞ
日本の言う事なんて何の説得力もない

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 12:18:45.61 ID:fCzJENcK

大失敗してんのにやる馬鹿はお前だけだわ

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 14:33:13.01 ID:IMrnB25h

>>21
しばらく固定為替だったのに為替介入してたんだれやねん

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 14:36:24.63 ID:MHDKQYLZ

>>23 アメリカじゃねーのか?

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 14:49:08.69 ID:ibDYhsVg

>>24
固定為替でアメリカがドル売円買またはドル買円売をいくらやっても為替レートは変わらないのだけど

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 15:28:50.16 ID:NN+98NCV

高橋洋一の「戦後経済史は嘘ばかり」って本を今読んでるだが、そこに固定相場制の誤解について書いてあるんだよ
どうやら結局実情とのバランスを図るためには猛烈な介入が必要になるらしい
http://kocho-3.hatenablog.com/entry/2016/02/28/151726

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 15:45:57.25 ID:MEQuMQ7K

>>26
ワロタ
財務省とは最初から、仕手株省だったのかwww

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 15:56:38.28 ID:MHDKQYLZ

>>25 固定為替解除後の話じゃ無いの?>戦後の高度成長。 固定時代に相場の話を織り込むのは前提がおかしいのじゃないの?

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 16:01:38.11 ID:MEQuMQ7K

タカタとシャープが一時10%超える株価下落 業績悪化報道で急落、タカタは年初来安値
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160506/eca1605061429006-n1.htm
 6日の東京株式市場でタカタとシャープの株価が前営業日終値比で一時10%を超える大幅下落となっている。タカタは15.3%下落して年初来安値を更新、シャープは10.6%下落してほぼ1カ月ぶりの安値水準となった。

 日経平均株価は軟調で、東証1部のうち値下がり銘柄が過半数を超えているが、両社の株価下落は最近の業績低迷が反映されている。

 タカタは4月中旬以降は株価400円台をほぼ保ってきたが、5日に米当局との間で、リコール対象車の範囲拡大で合意し、費用が総額で1兆円に及ぶ可能性があると報じられたことから、大きく下げた。



【日本に生まれて】死に物狂いの介入をご覧あれ【恥ずかしい】
シャープ [6753]
http://i.imgur.com/OSyO7jQ.png
タカタ [7312]
http://i.imgur.com/hwhdX6V.png

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 16:05:38.67 ID:MHDKQYLZ

東海道新幹線、東名高速、黒部ダム。 世銀の償還も為替で助かったとか何とか見た気もするが

基本的にアベノミクスが戦後の経済成長目指しても無理なのよね。
オリンピックで経済活性とか懐古主義的なアホアベ珍は早く死ねばいいのに

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 17:41:31.63 ID:a40cLVQk

>>28
26だが、最初は俺も何言ってるのか分からなかったが変動相場制移行後の話ではなく固定相場制時代の話だよ
実質レートと固定レートの剥離を埋める為に介入をやっていたってことなのかな
企業は固定レートで生産計画を建てるだろうし
原材料輸入は高額だがそれでも利益が出る程美味しかったんだろう
変動相場制になってもしばらく同じ事をやっていたがプラザ合意でチャラになったんだと

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 18:46:14.27 ID:MHDKQYLZ

>>31 さっぱりピンと来ないな。 当時は持出し制限とか在った気もするけど

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 19:13:44.35 ID:MEQuMQ7K

>>32
例えば自分が中国人民元と交換するつもりで考えたらいい。
市場取引されている為替レートに合わせて介入するしかない。今と同じこと。
実質的な価値が下がれば最悪、他国が取引してくれなくなる。
それを防止するために中国は二重相場を作った。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%83#.E4.BA.8C.E9.87.8D.E7.9B.B8.E5.A0.B4.E5.88.B6.E3.81.AE.E6.99.82.E4.BB.A3
>1998年に中国は再び二重相場制に入った。それは、外為調整センターでの取引レートと公定レートの二重相場

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/06(金) 21:17:41.88 ID:a40cLVQk

>>33
二重相場ってことなのか、ふむ

ちなみに高橋洋一って人は小泉時代に竹中の部下だった人だそうで日銀と橋本元総理が政策に全部ノーを出したため竹中は失敗したと言っている
そこの真偽は知らんがスレタイに高橋氏の名前を入れたスレがID非表示なのはとても面白いなと思ったよ
竹中は俺も嫌いだけどね

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/07(土) 06:55:43.28 ID:5hiqXAFm

>>17
世界も我々につきあえということか
http://livedoor.blogimg.jp/ayacnews/imgs/2/a/2a51db40.png

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/07(土) 19:28:34.16 ID:DPiP8Kj0

そういや、公明のタウンミーティングに俺たちのアペチャンが顔出ししててワロタ。 早よ死ね

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/07(土) 19:48:37.89 ID:rlhNFATl

>>35
現実のシーンでは
上級国民はちゃっかり傘さしてるんだけどな

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/08(日) 12:24:33.26 ID:i7ULpfIi

>>17
ワロスwwwwwww

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/11(水) 02:32:25.54 ID:bNBoqKQU

アベノミクスで全世界総滑落社会

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/11(水) 11:24:24.75 ID:t3XUO86T

意味 : お前らも失敗しろ

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/12(木) 00:44:31.80 ID:7ObMkDV1

アベノミクス

それはすべての人を不幸にする忌まわしい呪文

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/12(木) 02:27:28.51 ID:tP4m0BBR

その内アベノミクスという政策を打ち出した覚えはないとか言いそう

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/12(木) 04:34:59.65 ID:ZguHOlFs

周りが言ってただけ
とか言いそうだな

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/12(木) 10:04:28.13 ID:Ppl76IDY

>>42-43
実は当初、それを狙ってた。トリクルダウンと同じ。
その手口をバラされて、「バイマイアベノミクス」と世界へ発信する羽目に。
あげくがこのていたらく。

http://www.logsoku.com/r/2ch.net/giin/1380284920/3
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0925nyspeech.html
>23年の時を経てゴードンが金融界にカムバックしたように、「Japan is back」だということをお話しするためにやってきました。
>ゴードン・ゲッコー風に申し上げれば、世界経済回復のためには、3語で十分です。「Buy my Abenomics」

映画「ウォール街」のゴードン・ゲッコーは刑務所に入っていた。出てきたときも脱税して隠しておいた金を元手にカムバックした。
それを例にだして、「Japan is back」

安倍アホすぎだろ



PM Shinzo Abe: Japan to Come Back Like Gordon Gekko
http://thediplomat.com/2013/09/pm-shinzo-abe-japan-to-come-back-like-gordon-gekko/
安倍晋三首相:ゴードン・ゲッコーのように戻る日本
日本の失言マシーンからの最新の発信として、安倍晋三首相は日本の経済復興を、フィクションの中で使い込みをやったホワイトカラー犯罪者、ゴードン・ゲッコーと比較している。作品はオリバーストーン監督による1987年の映画である。

>日本の失言マシーン
>日本の失言マシーン
>日本の失言マシーン

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/16(月) 13:25:57.06 ID:gLp9dh7B

アベノ世界恐慌w

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/16(月) 13:48:47.80 ID:nN8GQAr0

無知ほど強いものは無い
何しろ自分が何を言っているのか理解している自覚は無いが自信だけはある人


このスレッドは過去ログです。