新幹線全駅の掲示板ダウン、表示できず…JR東
2016年05月05日 00時57分
東北、上越、北陸新幹線の全44駅で4日、発車時刻や行き先を示す電光掲示板が、始発から表示されないトラブルが発生した。
掲示板を一元管理するJR東日本によると、大型連休中の臨時列車の増発などで、運行本数が表示システムで処理できる上限を超えたのが原因といい、トラブルは終日続いた。
同社によると、同システムで設定された上限の運行本数は2日間で計1600本。通常は同1400本程度だが、臨時列車などのため3、4日で計1606本に上り、システムがダウンした。同社は「部署間の連携ができていなかった可能性がある。ご迷惑をかけ、申し訳ない」と話している。
同社では、東京駅などで改札口やホームの係員を増やし、列車の時刻や乗り場を知らせる紙を貼り出したり、乗客に口頭で説明したりするなどの対応に追われた。ただ、ダイヤに異常はなく大きな混乱はなかった。
(ここまで369文字 / 残り103文字)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160504-OYT1T50028.html
結局終日ダメだったのかこれ