フォステクス、新USB-DAC内蔵HPアンプ「HP-A8MK2」今夏発売

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/30(土) 17:45:06.56 ID:DKP/W9gK

http://www.phileweb.com/news/d-av/201604/29/38738.html
A8からシフトしたい勢には微妙そうだなぁ

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/30(土) 17:50:25.76 ID:A3tY+c8m

電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/30(土) 17:51:01.46 ID:A3tY+c8m

というのは冗談で高そうだな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/30(土) 17:59:56.26 ID:c0L+b9wh

DAC部分変更しただけなんでしょ?
A4はバランス対応させたんだからこっちもすればよかったのに

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/30(土) 18:00:11.79 ID:DKP/W9gK

A8と変わらないみたいよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/30(土) 18:01:16.24 ID:DKP/W9gK

>>4
ほんこれ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/30(土) 21:56:18.61 ID:ar9LNowY

部屋片付けてキレイになったらA4買って音楽生活充実させるんだ!


このスレッドは過去ログです。