【移民政策】自民特命委「単純労働者」の受け入れへ提言 5月中にも

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 13:35:39.75 ID:4zTKgQJg

自民特命委「単純労働者」の受け入れ容認へ 外国人労働者受け入れに関する政府への提言案概要判明
2016.4.26 05:00 産経新聞

 自民党の労働力確保に関する特命委員会(委員長・木村義雄参院議員)が外国人労働者の受け入れ拡大に向け、政府に示す提言案の概要が25日、分かった。政府がこれまで原則として認めていない建設作業員などの「単純労働者」の受け入れを「必要に応じて認めるべきだ」として容認し、外国人労働者政策の抜本的な転換を求める。

 政府は外国人労働者について、大学教授や経営者、高度な技術者など「国の利益になる高度な人材」の受け入れを進める一方で、単純労働者の受け入れには慎重な対応を続けてきた。

 特命委の提言では、単純労働者について「その概念自体をなくす」とし、「移民」以外の外国人の受け入れを基本的に認めるよう求める。

 2020年代には介護分野で25万人、建設分野では77万~99万人の労働力が不足するとの推計もあり、安倍晋三首相は平成27年10月の国家戦略特区諮問会議で「外国人を積極的に受け入れ、総合的に在留資格を見直す」との考えを示している。ただ、単純労働者の受け入れ拡大については、治安の悪化や居住地域での日本人とのトラブルなどを懸念する声は多い。特命委は5月中に首相に対し提言を提出する考えだが、提言のとりまとめまでには曲折も予想される。

 特命委は、政府内で統一的な定義のない「移民」についても「入国時に在留期間の制限がない者」との独自の定義を近く示し、国民に抵抗感の強い「移民政策」には踏み込まない考えを明らかにする方針だ。
http://www.sankei.com/politics/news/160426/plt1604260005-n1.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 17:33:44.87 ID:???

は?日本殺す気か?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 19:23:52.97 ID:???

実質移民ってやつ?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 19:30:15.04 ID:???

今までグレーだった研修生を公式に国が認めるってだけでしょ
まあ後に間違いなく第二の慰安婦問題として海外から糾弾されると思うが

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 20:42:05.33 ID:???

奴隷層を呼び込み日本人奴隷層と賃金で競わせる!

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 21:08:49.65 ID:???

ネトウヨ
やっと安倍の正体に気が付く

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 21:30:34.53 ID:???

移民受け入れてる国ないのになんで安部はやるの?

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 21:54:34.01 ID:???

こうやって徐々に入れていくんだろう
気が付いた時には移民だらけで日本人の居場所なんか無いかもな
日本の未来はどう考えても明るくないわ
今が逃げ時か

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 22:12:24.32 ID:???

ホラッチョ安倍ぴょん

「移民政策はとらない」 安倍首相、衆院本会議で明言

http://www.sankei.com/politics/news/141001/plt1410010030-n1.html

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 22:28:25.48 ID:???

人口減止めるには移民入れるしかないと思うけどね
まぁ今の賃金水準では外国人が来てくれないだろうけど

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 22:38:03.06 ID:???

成功した国ないのに

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 22:55:24.60 ID:???

遅いくらいだ
早くやれ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 22:55:56.71 ID:???

>>10
これ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 23:19:41.62 ID:???

仕事がなくなっても帰ってはくれないのにな

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 23:40:07.93 ID:???

内需依存の国なのに人口が減ってるから仕事がなくなってるんじゃないのか
人口減を止める方法が他にあるなら移民なんて必要ないが
先進国で多少知恵のついた人間は金や手ばっか掛かるガキなんて産まなくなるからな
後進国の多産の国から人を連れてくる以外方法がない
イスラム教徒とか入れない限りは大した問題にはならないんじゃないか

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 23:41:44.70 ID:???

後は国境を接する国からも入れない事だな

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 23:49:08.83 ID:???

移民じゃなくてE民とか言い出しそう

眠くなって来たよパトラッシュ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 00:53:36.89 ID:???

>内需依存の国なのに

何時からこんな気違った事教えてんだ?

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 01:01:37.65 ID:???

にほんのぎじゅつはすごいからね
単純労働は移民にやらせとけばいい

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 01:53:33.20 ID:???

>>18
>>15の時代がバブル期で止まってる可能性

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 07:19:31.45 ID:???

あれだけ社会制度作りや自給率や産業起こしが上手くいってるスウェーデンですら移民政策は失敗している事実

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 07:24:46.80 ID:???

小手先の手法で目の前の人参掴もうとするのやめろや

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 08:56:54.35 ID:???

 
 
 
ID?にマジレス勘弁してください

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 09:16:34.61 ID:???

ID?にマジレスしてはいけない理由を述べよ

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 09:20:40.34 ID:???

>>スウェーデンですら移民政策は失敗

へ?

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 11:22:28.59 ID:???

 政府が年間20万人の外国人労働者の受け入れを検討し始めた。だが、労働力を補う移民受け入れより、「人口が減っても豊かに暮らせる社会を目指すべき」と森永卓郎氏は提言する。

 * * *
「ドイツがこんなに苦しんでいるのに、なぜ日本は同じ轍を踏もうとするのか」

 経済企画庁総合計画局で労働政策に携わっていた1980年代半ば、ドイツの政策担当者に言われたその言葉を私は忘れることができない。

 ドイツでは1960年代、高度成長期にトルコから大量の労働者を受け入れた。それにより不足した労働力を補うことはできたが、高度成長が終わると状況は一変し、彼らのための社会コストが増大した。
http://web.archive.org/web/20140524064917/http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140522-00000010-pseven-soci

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 11:56:07.80 ID:???

ドイツの政策担当者ってなんで名前出さないんだろ
そんなもんにニュースソース価値があると思える不思議

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 12:50:43.02 ID:???

>>18,20
民間最終消費支出6割程度の国で内需依存じゃないってのは適当に言い過ぎ
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
何を根拠に言ってるの?

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 19:00:54.51 ID:???

>>25
む?

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 19:04:00.53 ID:???

美しい国をトリモロす積もりなんてなかったんや

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/27(水) 19:15:25.32 ID:???

>民間最終消費支出

アホか

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 07:14:29.89 ID:???

移民党

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 07:29:03.03 ID:???

「人口が減っても豊かに暮らせる社会を目指すべき」
これでしょ

もともと耕作面積少ないのに人口ばかり増やして
世界第二位です!工業国です!とか煽ってきた経済の歪みや思い込みを修整する時期にきてるのに
場当たり的な移民政策でさらに歪み増幅させてどうするの

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 11:53:36.09 ID:???

めんどくさいのは移民や難民についてはブサヨ側も推進したがってるってことなんだよな

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 16:58:30.11 ID:???

>>33
同意


右だ左って、まだそんな歪な二極思考にとらわれている人間がいるのかよ…

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 20:42:00.46 ID:???

腐るほどいるだろ
いないことにして語っても無意味

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 20:48:32.56 ID:???

サヨクってのは元々そういうモンだろ? お前の言ってるウヨってーのはただの売国奴だ

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/03(火) 14:31:54.44 ID:???

元々そういうものなの?
政治的思想ついて詳しくは知らないけど国家=幻想の極左の思想と移民国家は合致しないと思うけどな。

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/03(火) 16:51:14.20 ID:???

>国家=幻想の極左
コレは右も変わらないだろ。

支配側の「形」が保てれば被支配側は何でもよい。国体と言う「形骸」が保てれば内容は何でもいい。
どちらかと言えば左っぽいと思うけど何ともだわね。

しかし今の「右」と呼ばれる人が根拠にしてるのがコレだし、TPP云々だの結局のところアイツ等は右左じゃ無くて
ただの売国奴政権

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/04(水) 10:23:50.47 ID:???

国をもたぬ商人は別として
生まれた国があり、故郷があって、原風景があって、そこで先祖が生きて死んだ事実
そういったかけがえのないものが無くなることになにも感じないのだろうか?

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/04(水) 12:31:43.73 ID:???

つまり右寄りといわれる自民党も左といわれる民進党共産党も移民難民には受け入れ賛成だから反対論者としては投票する党が無いのが問題なんだろ
泡沫政党は論外だし

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/04(水) 13:02:27.40 ID:???

労働単価を安くするとデフレからは脱却できないことはわかってるだろ?
なんでこんなことするの?

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/04(水) 13:24:59.35 ID:???

日本のような閉鎖社会だと移民してくるほうも気の毒だし
双方にとっていいことなし

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/04(水) 13:27:00.52 ID:???

>>43
これ
今だってろくなことになってないわけだし

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/04(水) 15:32:11.45 ID:???

>>42
自民党が売国左翼だから


このスレッドは過去ログです。