独バイエルンで「ビール純粋令」500周年 というわけで今日はカイザードーム!

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/25(月) 22:04:18.22 ID:8EjPwmiS

[インゴルシュタット(ドイツ) 22日 ロイター] - ドイツのバイエルン州インゴルシュタットで「ビール純粋令」(Reinheitsgebot)制定500周年を記念するパーティーが開かれ、メルケル首相らが出席し、冷えたビールを味わった。

この法律は1516年に制定され、ビール製造に当たっては「麦芽、ホップ、水以外のものを原料としてはならない」と定めたもの。食に関する世界最古の法規とも言われ、醸造業者の間ではドイツビールのあるべき姿を示す指針として大切にされている。

以下ソース
http://jp.reuters.com/article/reinheitsgebot-aniversary-idJPKCN0XM0CI

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/25(月) 22:16:21.50 ID:e9td6u0J

ええなあ・・・でも今日は禁酒しないといかんのだ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 19:27:27.10 ID:/wptxdjr

> 冷えたビール

ドイツのビールは常温じゃないのか

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 19:28:46.40 ID:4PSMVkrk

外国じゃビールキンキンに冷えてないとか聞くが
そんなんでも美味いんかな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 19:31:45.42 ID:gXqx/rxi

そう常温
冷えたビールは昔の日本では中流以上のステータスだった

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 19:47:12.52 ID:JeDErP4g

とは言っても
ヨーロッパ基準の常温と
この国の常温ではだいぶ話が変わるはず
実際ウイスキーとかで言われる常温てのは20度ぐらいを指すわけで
この国でとはだいぶ話が変わる
今回はビールだが
おそらくそんなに変わらんだろう

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/26(火) 19:49:08.96 ID:gXqx/rxi

冷蔵庫当たり前に使える時代に感謝しておけ


このスレッドは過去ログです。