オバマ氏、来月広島へ 現職米大統領で初 ID:BZCToUiI

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 21:18:35.48 ID:BZCToUiI

 オバマ米大統領は二十二日までに、五月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に合わせて広島を訪問する意向を日本側に伝えた。現職の米大統領が被爆地を訪れるのは初めてで、歴史的な訪問となる。サミット閉幕後の二十七 日に訪問する線で日本側と調整を進めており、平和記念公園での献花に加え、「核なき世界」をあらためて訴える演説を行うことを検討している。

 米国では原爆投下は日本の降伏をもたらし、本土上陸作戦が回避されたおかげで多くの米兵が救われたとして、原爆使用を正当視する人が多い。大統領の被爆地訪問は「謝罪」として受け取られて反発を招く政治的リスクも高く、オバマ政権は指名争いが続く大統領選に影響を及ぼす可能性も考慮し、慎重に検討を進めてきた。

 ただ、戦後七十年余が過ぎ、米国世論も変わった。ニューヨーク・タイムズ、ワシ ントン・ポストなど有力紙が広島訪問を後押しする社説を相次いで掲載。四月十一日のケリー国務長官の広島訪問に対して大きな反発はなく、オバマ政権は国内の反対は乗り切れる目算が立ち、訪問の機も熟したと判断したとみられる。

 オバマ氏は二〇〇九年四月、チェコの首都プラハで核廃絶を訴える演説を行い、その年のノーベル平和賞を受賞した。同じ年の十一月、初めて訪日した際に「被爆地を訪問できれば光栄だ」と述べていた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201604/CK2016042302000146.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 21:20:00.34 ID:BZCToUiI

続報

オバマ氏、広島訪問の確認避ける 「質問待って」

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016042301002003.html


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。