なぜ、「親の責任」を指摘する男たちは愛人・隠し子を作るのか? #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 16:05:29.80 ID:S54GYHq0

自民党より参議院議員に立候補を予定している元衆議院議員の山田宏氏に隠し子がいたことを週刊文春がすっぱ抜き、話題になっているようです。山田氏と言えば、過去にも衆議院議員の渡嘉敷奈緒美氏(自民党)との不倫疑惑が報道されていましたが、つい先日も「保育園落ちた死ね」のブログに対して、「落書きですね」「生んだのはあなたでしょう」「親の責任でしょ」等の暴言を吐いて、批判を浴びていました。

その山田氏ですが、妻へのインタビューをした文春の報道によると、一度は自分の子ではないと疑惑を否定(結局は弁護士を通して認知したとのこと)。しかも、実の家族に対しても子育てにはほぼノータッチで、自宅には月2、3回しか帰らない生活を送っているとのことです。さらには現在山田氏の側から離婚裁判を起こしているというのです。

不倫した女性との間に子供を作り、家族を垣間見ない行動を取っておきながら、一方で庶民に対しては「親の責任だ!」と吐き捨てる。そのあまりの言行不一致さに、怒りを通り越して、呆れか返った人も多いかと思います。早速、ネット上では「親の責任を果たしていないのはどっちだ!」という批判が数多く寄せられていました。

●子育てをしていない男性が子育てを語る理由

でも、なぜ、彼は親の責任と言いつつも、平気で妻、子供、不倫相手、その子供を平気で裏切るような行為ができるのでしょうか? 他人から見れば明らかに矛盾したような言動にも見えますが、おそらく彼の頭の中では筋が通っています。彼の言葉に一つ文字を加えると、彼の頭の中がとてもスッキリ分かるはずです。

その言葉は「母」。

彼らが言いたいのは、「親の責任」ではなくて、全て「母親の責任」なのです。性別役割分担意識のもと、「時間的な投資という意味での子育て」は全て母親の責任だと理解しているのでしょう。ではこれをもとに、山田氏の発言を再度見てみましょう。

「(子育てという責任を放棄して仕事をしたい身勝手な母親の)落書きですね」
「生んだのはあなた(母親)でしょう」
「(子育ては)まずは母親の責任でしょ」

いかに自分たち父親が子育ての当事者ではないという意識を持っているかが、はっきりと分かりますね。

以下ソース
http://www.huffingtonpost.jp/genki-katsube/why-keptie_b_9755620.html

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。