「耐震基準」はもうアテにならないのか 「耐震補強」100%熊本の学校が相次ぎ破損した

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 23:51:24.00 ID:nvYtzTQq

 観測史上初めて震度7の激しい揺れを2度も経験し、700回を超える余震を記録している熊本地震で、耐震補強したばかりの小・中学校が損傷した。

大規模災害の発生時に、小・中学校が地域住民の避難所になるケースは多い。熊本地震では避難所になった建物が損傷したために避難所を移った住民もあり、インターネットなどでは「国の耐震基準は役に立たない」などの声が漏れている。

耐震基準に2つの「数値」

 国の耐震基準は、1978年6月に発生したマグニチュード7.4の宮城県沖地震を受けて、1981年に改正された建築基準法に基づく。震度5強の地震でほとんど損傷しないことや、震度6強~7の巨大地震でも倒壊や崩壊しないことを目安としている。

じつは地震に対する建物の強度を測る数値には2つある。一つは「is(アイエス)値」で、もう一つが「地震地域係数」といわれる数値だ。

「is値」とは「構造耐震指標」のこと。地震に対する「建物」の強度、靱性(変形能力、粘り強さ)を示す数値で、建物自体にかかる耐震の「判定指標」になる。国土交通省によると、「耐震性を高めるための改築・改修時に利用する数値」という。

is値は「0.6」が基準。住宅などの耐震診断や耐震補強の専門機関である日本耐震診断協会は、「0.6で、6~7の震度を想定しています」と話す。

 震度6~7規模の地震に対して、is値が0.6以上の場合を「倒壊または崩壊する危険性が低い」建物とし、is値が0.3以上0.6未満の場合を「倒壊または崩壊する危険性がある」建物、is値が0.3未満の場合を「倒壊または崩壊する危険性が高い」建物としている。

日本耐震診断協会によると、「防災拠点となる小・中学校の場合は別途、文部科学省が『0.7』という全国共通の基準値を設けています」とし、熊本県教育庁も「小・中学校の耐震基準はis基準に則って(0.7で)整備しています。今回の地震で一部の小・中学校で損傷がありましたが、その基準は満たしています」と説明する。

熊本県にある557校の公立小・中学校(2014年度)のうち、耐震補強が済んでいる小・中学校は「耐震化率で、ほぼ100%になります」と、熊本県教育庁は話す。

それにもかかわらず、今回の地震で被害の大きかった熊本市内だけで16校の小学校と8校の中学校で破損が見つかり、危険と判断してその一部を閉鎖した。なかには、被災者がいったんは避難してきたものの、校舎の壁や床などに亀裂が見つかったことで、別の避難所に移ったケースもあった。

以下ソース

http://www.j-cast.com/2016/04/22264988.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 23:55:14.12 ID:blpeRiYP

超便利な定型句『想定外』
3.11でこの言葉のあてはめを考えた奴、呪われていい

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 23:55:15.11 ID:8scMhwEu

逆に直下型に震度7〜5強複数回+余震連打に耐えられるほうが奇跡だと思うの

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 00:01:23.90 ID:v7b5PLmP

>>3
俺もそう思った
地震の威力が強すぎて、建物なんてひとたまりもないんじゃ
プレートの反動の直下型地震は耐え難いかもしれん
免震構造がいいのかも

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 00:04:58.05 ID:fzon4x/d

ぶっちゃけ、車が最強っていうのが証明されたな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 00:10:57.34 ID:v7b5PLmP

>>5
建物の下敷きやエコノミークラス症候群にならない様にな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 00:11:33.91 ID:9VIrMc4P

そら地面に固定されてないし

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 00:14:25.86 ID:W2dKstv+

最初の震度7には耐えたんでしょ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 00:16:05.66 ID:MxbrFmnh

>>3
でも実際に耐えている建物がかなりある

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 00:19:43.23 ID:v7b5PLmP

耐震はやめて免震構造にしようよ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 00:20:55.73 ID:fzon4x/d

免震のゴムがやばいからなぁ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 00:28:31.35 ID:BM4H3EMR

>>11
そっちも偽装があったよなw
作り直せ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 00:29:10.05 ID:T6lfsUhv

>>5
ハイエース一択

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 01:00:23.52 ID:o3hmvdMC

4駆の軽箱バン良いよ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 01:17:00.20 ID:e0csHePf

耐震補強って壊れないようにするんじゃなくて
避難できる時間稼ぐためのものだぞ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 02:21:36.08 ID:ARZo5Bjz

こういう時のためにキャンピングカーが流行ってそれ系の株が上がったりするんかね

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 02:36:01.60 ID:usDWoQzi

キャンピングカーいくらすると思ってんだよ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 04:21:29.20 ID:JK6gdpdg

ハイエース最強伝

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 05:36:22.52 ID:TOkKwL6W

ハイエースって乗り心地悪くね
特に後席

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 06:21:14.75 ID:TYPMGDAN

崩れるにしてもやっぱり1階のやばさを再確認

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 07:58:10.08 ID:XIRmDIUo

どんなに刺激に強いおちんちんだって揺さぶり続ければ果てるもんな

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 09:35:54.86 ID:eJsfXAZw


【神戸・橋桁落下】施工会社、97年にも同種事故(c)2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/ newsplus/1461367716/l50

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 10:06:02.33 ID:2V/9FEgc

地盤てのは関係ないのかな?
上物が強くても下が弱ければ崩れるみたいな
あるいは手抜き工事とか

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 10:08:22.56 ID:zU1jTRtM

基礎学力の無い人はコレだから・・・

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 12:34:28.67 ID:qtvp7oKx

>>2
本来ホリエモンが使ったのは
「想定の範囲『内』」なんだよね。
死ねばいいと思うわ。

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 21:16:16.41 ID:/b66iEr7

仮設住宅や工事事務所に使われるプレハブが強いじゃん
傾いたり、窓割れたりはするけど柱が折れてぺしゃんこにはならないと思う

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 22:08:20.69 ID:swktYoGE

想定が甘すぎるからな
震度7までしか呼び方作ってない時点でもうおかしいし
それ以上のはまとめて震度7てどういう事だよと
そんなの基準で耐震基準もくそもない

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 22:40:31.77 ID:W2dKstv+

震度7であれだけ地割れが起きてて耐震基準あげたところで建物耐えれないんじゃね

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 22:46:17.78 ID:rZDF63rC

>>28
耐震基準あげると建築コストがあがりすぎて一般国民は新築すると高額ローン支払いでさらに奴隷化
一般国民はみんなキャンピングカーに住むようになるといいかも

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/24(日) 03:40:16.54 ID:Cnitl6XV

耐震工事してよかったんだろうけど
特別復興所得税取られて他県に使われ1度の震災でハイ終わりと思うとなんか腑に落ちない

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/24(日) 06:09:32.87 ID:DevFaILG

昔は主観で震度決めてたから7段階しかなかったんだろうけど
現代的には地震計の針の動きから計算式で算出するんだから
「7以上の時は震度7」という決まりは意味ないよな

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/25(月) 11:50:28.75 ID:mUj7KUoe

当たり前だろ
地表の素材で出来た構造物が岩が割れるほどの振動に敵う訳無いじゃん


このスレッドは過去ログです。