googleちょっと危険なサイトだった

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/21(木) 10:51:34.27 ID:PI5x6dx/

グーグル、google.comを危険なサイトと認定してしまう

正直なのかなんなのか…。

グーグルは、フィッシングサイトやマルウェアの感染からユーザーを守るため、セーフブラウジングという機能を提供しています。これは、危険なサイトを訪れようとした際、事前に警告をするもので、赤い警告画面をご覧になった方もいるかもしれません。

そしてこちらのページには、URLを入力するだけで危険なサイトかどうかを判定できる機能があるのですが、ここに「google.com」と入力すると、「Partially dangerous(ちょっと危険)」というメッセージが表示されるという現象が起きています。

その理由として挙げられているのは、

・いくつかのページにマルウェアが存在している
・悪意のあるプログラムをダウンロードさせ、情報を抜き取ろうとする可能性がある
・危険なサイトにリダイレクトさせようとしている

などです。試しに「gizmodo.jp」と入れてみると、「Not dangerous(安全)」と表示されました。

「100%安全なブラウジングなんてないよ!」というグーグルなりの注意喚起なのか、はたまたちょっとした不具合か…。とりあえず、グーグルが何者かの攻撃にさらされていなければいいのですが…。


source: Reddit via Boing Boing

Darren Orf - Gizmodo US[原文]
(渡邊徹則)

http://www.gizmodo.jp/2016/04/googlecom.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/21(木) 19:20:49.09 ID:KfK93ZMC

怖いわ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/21(木) 20:32:44.29 ID:31lGzW2A

思想監視、行動監視、人工知能の育成
一見便利だけど危険だよね

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/21(木) 22:11:58.30 ID:1Kqjpj1/

検索自体で抜取ってるわけだから
どうしようもないわな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/21(木) 22:26:58.88 ID:58eZdMSN

>悪意のあるプログラムをダウンロードさせ、情報を抜き取ろうとする可能性がある
chromeのことかー

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/21(木) 22:38:59.71 ID:fbq0Lhz5

ググル君はユーザー情報を使いまわしますって宣言してるじゃん
だからクロームは使わないでFirefoxとクロミウム系のどれか使う

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/21(木) 23:09:46.83 ID:Z6QB5eLJ

すべての情報は公開されるべき的なハッカー思想としては正しい

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/21(木) 23:39:08.41 ID:fDT227gl

公益としての情報と
個人的な人生の一部であるプライバシーとを混同して
便利こそ文明という理想のためには何でも頂戴するよみたいな
傲慢さが目立つようになったから人心が離れたんだと思う


このスレッドは過去ログです。