おっさん「何で若者車買わない?」若者「か、か、か、買わなくても、せ、せ、せ、生活出来るから。」 #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/14(木) 20:33:48.67 ID:3fKFDIrL

僕は九州の田舎育ちだ。どこに行くにも、重宝していたのが車だった。学生の頃は漠然と、18歳になったら免許を取得して、女の子を
助手席に乗せてドライブデートをするものだと思っていた。間もなく32歳。免許は未だに持っていない。

こういう話をすると、ちょっと上の年齢層の人から、結構馬鹿にされる。最初は「なんで車の免許取得していないだけで、ここまで否定されるんだろう」と思っていた。
個人的には、公共交通機関が整っている地域に住んでいるし、車の維持費がもったいないので、免許を持つ必要も現状ないと思っている。(文:松本ミゾレ)
「駐車場代など今まで以上にお金がかかる」という経済的事情も

さて、一般社団法人の日本自動車工業会が4月に発表した「2015年度 乗用車市場動向調査」の中に、興味深い一節があった。現在車を保有していない
20代以下の社会人にアンケートをしたところ、そもそも車を購入する意向がないという回答が59%と、6割近い数字になったというのだ。

理由としては「買わなくても生活できる」(40%)といったもののほか、「駐車場代など今まで以上にお金がかかる」(28%)、「自分のお金はクルマ以外に
使いたい」(23%)といった経済的なものが目立ったという。

やっぱり現代って何かとお金がかかるばかりで、可能なら消費を抑えたいという人が少なくないのだろう。昔は両親が免許の費用から車から、
何から何まで用立ててくれた家庭も少なくなかったが、今は時代が違う。車なんてそもそも買えない若者も増えているのだ。

また、最近は趣味も多様化しており、中にはお金がかかるものもある。車よりも○○に投資したい、という若者は随分増えたということだろう。
「貯蓄が増えていくことが単純にうれしい」という考えも目立つ。

http://blogos.com/article/171831/

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。