被爆地・広島で10、11日に開かれる主要7カ国(G7)外相会合で、議長国・日本がとりまとめる「広島宣言」に「核兵器の非人道性」が盛り込まれない見通しとなった。1発の爆弾で多数の命と暮らしを奪い、生きのびた人には放射線被害を及ぼす核兵器。この非人道的兵器の廃絶を訴えてきた被爆地からは政府の方針に不満の声が上がった。
「世界の国々は『被爆地からの宣言なのになぜ』と首をひねるだろう」。広島県原爆被害者団体協議会の佐久間邦彦理事長(71)は言い、続けた。「世界的な潮流を後退させてしまう」
佐久間理事長は昨春、核不拡散条約(NPT)再検討会議に合わせて渡米。核の非人道性を指摘する一部の非核保有国と核保有国の対立を肌で感じた。今回の外相会合ではG7の核保有国の現職外相が初めて平和記念公園を訪れることになっており、政府は宣言に非人道性の文言を入れないことで議論の紛糾を避けたとみられる。佐久間理事長は「(公園訪問で)原爆被害の実態に触れてもらい、中身のある宣言に改められるよう期待したい」とした。
広島の被爆者で、東京の「被爆者練馬の会」の副会長・中村弘子さん(72)は結婚を考えた男性の親から被爆を理由に反対された経験がある。「非人道性には差別や偏見も含まれる。被爆国・日本ははっきり伝えるべきです」。長崎の被爆者で、元長崎大学長の土山秀夫さん(90)は「核保有国の機嫌をとっているとみられても仕方がない。被爆地での宣言なのに当たり障りのないものになってしまう」と危惧する。
ソース
広島宣言、被爆地に失望の声 「核の非人道性」盛らず:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ477FTKJ47PTIL027.html