産経、京大の式辞で「自由」が多いのが気に入らない様子

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/09(土) 20:27:11.78 ID:Qb+HINde

京都大の入学式が7日、京都市勧業館みやこめっせ(京都市左京区)で行われ、初々しいスーツ姿の新入生やその保護者ら約7千人が参加した。山極寿一総長は「タフな賢い学生を育て、活躍できる世界へ送り出すことが教職員の共通の夢、目標」と歓迎した。

約20分間のあいさつで、山極総長は京大の学風である「自由」の言葉を34回用い、「自由は他者との共存を希求するなかで、相互の了解によって作られるもの」と紹介した。

選挙権の話題にも触れ、太平洋戦争で学徒出陣した時代は25歳以上の男子に限られ「学生たちは自分たちの意思ではなく、上の世代の決定で戦争に駆り出されていた」と指摘し、6月から選挙権を得る新入生に「皆さんの意思で、揺るぎなき未来を築くために確かな一票を投じてください」と呼びかけた。

平成28年度の新入生は留学生を含め2997人。このうち、初めて実施した特色入試で81人入学したほか、女性が681人で全体の約2割を超えたという。

千葉県出身で、文学部の吉田朱里(あかり)さん(18)は「総長の自由の言葉が印象に残った。中東やイスラムの歴史を学びたい」と新生活に期待を膨らませた。

ソース

自由、多すぎませんか? 京大総長、入学式の式辞で「自由」をなんと34回も - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/160407/wst1604070061-n1.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/09(土) 20:29:33.74 ID:RSepo/X/

自由民主党・・・。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/09(土) 21:03:49.63 ID:49RXkWjP

自由と民主主義から程遠い自由民主党
産業と経済から程遠い産業経済新聞
民主主義と共和制から程遠い朝鮮民主主義人民共和国


完全に一致


4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/09(土) 22:24:24.34 ID:Q32bptv3

折田先生像に屈辱と陵辱を与えし者どもよ
悔い改めなさい

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/10(日) 02:15:58.71 ID:06g3RWVj

入学式式辞を英語でスピーチする東工大学長のほうがおかしいと思うんよ日本人の学生だったら九分九厘聞き流して頭に残らない

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/10(日) 02:20:33.96 ID:MJ3TNq1A

学力さえあったら京大に行きたかった

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/10(日) 05:19:31.96 ID:Bbe2adJp

産業規制統制経済新聞

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/10(日) 10:44:53.46 ID:WGrt04uE

自由っていったい何だーい?
どうすりゃ自由になるかーい?♪

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/11(月) 06:25:56.06 ID:N2bTC4N6

平和といえば全員に行き渡って当然と誰もが考えることができるのだけれども自由となるとほとんど誰もそう考えない
教育が民主主義国のそれに至ってないためであると思う

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/11(月) 08:40:33.96 ID:Ogpe9ICu

自由ってのはごく一部の強者が享受するものであって大多数の弱者はルールにがんじがらめにさせられる
それが今の日本

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/11(月) 11:24:40.97 ID:c1TpwhOQ

俺は、人間は基本的に自由で(法律やモラルに反しない範囲で)
何やってもいいと思ってたんだが
意外とそうじゃないと考える人も多いことに驚いたよ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/12(火) 21:30:01.36 ID:wPl5jCHm

34回と言われれば多く感じるけど
それより自由という言葉が出るたびにイライラして数えてやろうとなる産経の記者がこわい


このスレッドは過去ログです。