九州電力 原発再稼働で夏のボーナス1.5倍に  愚民ども本当にありがとう #22

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/17(日) 08:22:50.36 ID:bnJmxnzt

【社会】本震・余震・前震、どう区別? [無断転載禁止](c)2ch.net
(ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/ newsplus/1460842221/l50)

同じ震源域で連続する地震のうち一番大きな地震が本震で、
本震の後に発生するものが余震。本震が大きいと余震も活発になりやすい。
前震は本震の前に起こる地震だが、発生しないこともある。
熊本県を中心とした地震で気象庁は当初、14日夜の
マグニチュード(M)6・5、最大震度7を本震とみていたが
「前震だった」と改め、16日未明に起きたM7・3が本震と判断している。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://www.sankei.com/affairs/news/160416/afr1604160121-n1.html 

31 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa3f-S9kK):2016/04/17(日) 07:09:01.16 ID:n/vqnPkda
>>27
【保険】震災後の地震保険で不公平感増大 本震?余震?受取額が変わらない[12/02/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329277188

41 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7742-De1m):2016/04/17(日) 07:34:47.53 ID:CvPvr8jE0
「余震の可能性がある」なんて言わなきゃ良いのに
「本震の可能性がある」に変えた方が良いんじゃね


このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。