【神戸】高齢者が覚えやすい「お・は・ぎ・と・こん・ぶ」を合言葉に特殊詐欺被害防止へ #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/30(水) 19:17:19.83 ID:X44V0VIe

高齢者に目立つ特殊詐欺被害を防ぐため、西宮署と大手前大(兵庫県西宮市)が高齢者が覚えやすい合言葉「お・は・ぎ・と・こん・ぶ」を考案。
同署員らが29日、JR西宮駅前で合言葉にちなんで「おはぎ」と「こんぶ(塩昆布)」を配り、不審電話への注意を呼び掛けた。
(以下ソ)

■防犯の合言葉
「お」=「オレオレだけで息子と思わない」
「は」=「犯人は話し上手」
「ぎ」=「『銀行に行って』は詐欺」
「と」=「友達・家族にまず相談」
「こん」=「『こんにちは』と訪ねてくるのも要注意」
「ぶ」=「これだけわかれば大丈夫」

http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201603/0008939642.shtml

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。