【アベノミクス】ノーベル賞学者がダメ出し 「15年は世界金融危機以降、最悪の年」「金融政策は限界に来ている」 消費増税は延期すべき

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 17:09:38.97 ID:S0hN3z6+

増税延期を首相に進言 ノーベル賞学者スティグリッツ氏
鯨岡仁 2016年3月16日13時22分 朝日新聞

政府は16日、世界経済について有識者と意見交換する「国際金融経済分析会合」の初会合を首相官邸で開いた。講師役のノーベル経済学賞受賞者、ジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授は会合で、「消費税は総需要を増加させるものではないので、引き上げるのは今のタイミングは適切ではない」と述べ、2017年4月の消費税率10%への引き上げを延期すべきだという考えを示した。

 会合には、安倍晋三首相のほか、石原伸晃経済再生相、黒田東彦日本銀行総裁らが出席。5月の主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)の準備にいかすもので、首相は冒頭、「(サミットで)世界経済の持続的な力強い成長に向けて明確なメッセージを発したい」と意欲を示した。首相の消費増税判断にも影響するとみられている。

 会合後のスティグリッツ氏の説明によると、同氏は会合で世界経済の見通しについて「15年は世界金融危機以降、最悪の年になった。16年は15年よりもさらに弱くなるだろう」と指摘。そのうえで「金融政策は限界に来ている。G7では、需要を刺激するような各国間の調整策について議論して欲しい」として、各国で協調して財政出動をするべきだという考えを示した。

 会合は5回程度の予定で、17日には、デール・ジョルゲンソン米ハーバード大教授と元日銀副総裁で日本経済研究センター理事長の岩田一政氏を、22日には、ノーベル賞経済学者のポール・クルーグマン米ニューヨーク市立大教授をそれぞれ招く。
http://www.asahi.com/articles/ASJ3J36QDJ3JULFA00G.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 17:11:56.57 ID:???

イエスマンが見つかるまでいろんな人呼びつけるんだろうな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 17:13:12.83 ID:???

選挙前だSHINE!

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 19:11:53.75 ID:???

仮に日本経済が死に日本国民の大半が死ぬようなことになっても安倍には関係ないから

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 19:31:12.43 ID:???

>>4
日本民族の平均レベルが上がってネトウヨ喜ぶんじゃないの

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 20:03:16.16 ID:???

財務省にお伺いを立ててる段階?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/17(木) 06:59:55.67 ID:???

新築マンションが異常に高い
金融ショック起きねえかな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/17(木) 10:38:49.37 ID:???

イエスじゃなかったからこいつは二度と呼ばれないんだろうな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/17(木) 10:46:47.80 ID:???

>>8
アベノミクスの成否に敢えて触れずに世界経済の後退を口実にした
消費税増税延期のお墨付きを与えてくれたんだから打ち合わせどおりでしょ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 18:27:11.72 ID:???

安倍の耳に念仏

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 19:58:11.28 ID:???

とうとう安倍ポチの週刊新潮でさえ自民党批判始めちゃってるけど会食が足らないんじゃないの?

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 20:19:56.44 ID:???

もういろいろとやばい状態になっているのでここで政権交代させて責任は全部政権交代先にかぶせる戦法

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 20:29:06.62 ID:???

次に政権交代があるときは前政府の悪行をゼンブぶちまけるようになると思うぞ
南キムチだ昔からの伝統だし
この国も今や名誉ある東キムチだしな
兄が作った素晴らしいシステムだから弟が使わないわけはない

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 20:30:54.36 ID:???

>>13 予防線張ってんの? しかし、内閣機密費?とかミンスもあんまりブチまけなかったな

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 20:32:15.76 ID:???

年度末で会食予算がないんだきっと

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 20:35:53.54 ID:???

>>14
予防線というか
前回この辺りで配慮して自爆した経緯があるから今度は躊躇なくやるだろう
もともと南キムチでこういう慣習が広まったのは前任者の汚職が人過ぎたって背景があるからな

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 20:45:05.74 ID:???

自民党はちゃんと考えていますよ

と言ったな、あれは嘘だ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 22:50:05.05 ID:???

【経済会合】アベノミクスを全否定していたスティグリッツ教授、官邸は「増税反対」の意見だけ強調
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1458785654/

政府公表資料はウソ 安倍官邸が隠した米教授“本当の提言”
2016年3月24日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/177851

22日に第3回が開かれた「国際金融経済分析会合」。米ニューヨーク市立大・クルーグマン教授も来年4月の消費増税反対を提言したが、増税延期の風向きが強くなったのは、先週16日に行われた
第1回の米コロンビア大・スティグリッツ教授の提言がきっかけだった。
 だが、ちょっと待って欲しい。会合から2日後の18日に政府が公表したスティグリッツ教授提出の資料を見ると、消費増税についての記述はどこにもない。むしろ教授が提言したのは、TPPの欺瞞や量的緩和政策の失敗、格差の是正、つまりアベノミクスの全否定だった。

 提言のレジュメとみられる資料は48ページにわたり、例えばTPPについて次のように手厳しい。
〈米国にとってTPPの効果はほぼゼロと推計される〉〈TPPは悪い貿易協定であるというコンセンサスが広がりつつあり、米国議会で批准されないであろう〉〈特に投資条項が好ましくない――新しい差別をもたらし、より強い成長や環境保護等のための経済規制手段を制限する〉
 ただ、これは官邸の事務局による和訳で、本来の英文と比較すると、これでも「意図的に差し障りのない表現にしている」と言うのは、シグマ・キャピタルのチーフエコノミスト、田代秀敏氏だ。

「〈特に投資条項が好ましくない=Investment provisions especially objectionable〉ですが、強い不快感を表す単語【objectionable】を使っています。正確には、〈投資条項が、とりわけ、いかがわしい〉と訳すべきでしょう」

 他にも【inequality】を和訳で、アベノミクスに好都合な場合は「格差」とし、不都合な場合は「不平等」とする“都合のいい”使い分けが散見されると指摘する。「『大不況に関する誤った診断』と題するスライドでは、旧『第1の矢』の金融緩和には期待された効果がないとし、『企業が投資に積極的にならないのは、需要が足りないからだ』と断言しています。世界で最も権威のある経済学者が日本国民のために全力で提言した結果が、アベノミクスの全否定でした。スティグリッツ教授は安倍首相に、アベノミクスを停止し、経済政策を百八十度転換することによって、7月のG7サミットで主導権を取ることを提言しているのです」(田代秀敏氏)

Growing consensus TPP is a bad trade agreement, will not be ratified by US Congress
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokusaikinyu/dai1/gijisidai.html
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokusaikinyu/dai1/siryou1.pdf

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 23:16:30.16 ID:???

それでも消費税増税していくのが安倍晋三
選挙終わるまでは延期とか言うだろうけどな
終わった途端に増税を決めるわ
今までもそういうやり口だったろ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 23:20:36.38 ID:???

まぁ公務員の投票権は剥奪するべき

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 23:32:23.47 ID:???

景気が良くなる → 増税 → 景気悪化
景気が悪くなる → ???「景気は緩やかな回復基調」 → 増税 → 景気悪化
どっちにしろ安部自民が続く限り日本経済は詰む


このスレッドは過去ログです。