「芳林堂書店」が自己破産 店舗の営業は継続へ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/26(金) 21:07:20.69 ID:cTWhJhH0

 東京、埼玉、神奈川で計10店舗を展開する「芳林堂書店」(本社・東京都豊島区)が26日、東京地裁に自己破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けた。負債総額は約20億7500万円。事業は書泉(同千代田区)に譲渡し、店舗の営業は継続される。
 (記事一部抜粋)

(ソース)
http://www.asahi.com/articles/ASJ2V63HMJ2VUCVL010.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/26(金) 21:47:15.60 ID:QndzU6ag

芳賀書店かと思った

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/26(金) 21:50:22.85 ID:VSJJjPI3

馬場の駅前ビルのとこか
参考書かなり買ったわ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/26(金) 22:11:49.19 ID:uWFRW7RL

たまに行ってたけど有名なんあそこ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/26(金) 22:13:10.83 ID:33IhKQki

取次の太洋社が潰れた影響でこの書店にまともに本が並ばないとか言う異常事態だったらしいな

書店に人は増えているイメージはあるんだがなあ・・・と思ったらこんな記事のこの一節に

芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?
書店数は減少、一方で坪数は増えていた
http://japan.cnet.com/sp/t_hayashi/35078425/2/
>これが何を意味するかというと、「書店」の「数」は確かに減っているけれども、その分、大型書店の進出も続いており、「本を売る店の総面積」はさほど減っていない、ということになります。少なくとも「本を売る店の総面積」で見れば、「書店衰退」というのは、実態に即していないイメージであることになります。

中堅どころが苦しいみたいだなあ
まあ俺もなるべく近くの本屋使うようにしたりはしてる
好きだから本屋

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/26(金) 23:18:13.58 ID:eZJhI0LV

高田馬場と池袋の店は良く行ったなあ
残念だわ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 01:31:58.03 ID:XuhLXHFT

>>5
大書店じゃないと今の消費者の多様な志向に合わせられないんじゃないのかね
探し物がなければAmazonに注文しちゃうし

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 02:01:26.34 ID:aAFL/gAf

なつかしい
西武線使ってたときは高田馬場店行ってたわ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 05:37:23.62 ID:rsvCcFic

既に欲しい本が決まっている場合に店舗で買おうとすると足を運んで本を探す
場合によっては取り寄せで1週間から10日後にまた来店する、当然小さい店舗の方がない確率は高い
まだ見ぬ本との出会いを求めて店をぶらぶらするにしても小さい店で楽しめるかどうか、居心地の問題もあるし
一点突破型の店ならまだ活路はあると思うが店主にやる気を感じられない浅く狭くの小さな店は厳しいだろうな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 16:17:28.03 ID:rhMRSgcv

店舗のスタッフさんたちも新聞報道以上のことは知らないみたいだった
知ってても部外者には言わないのだろうけれど
あと29日は特別棚卸しで変則営業になるみたい

池袋のほうを主に利用していたので西口側にあった池袋店について少し書きたい
かつての池袋店は8階建てくらいのL字型の敷地面積をした自社ビルで、西武リブロができるまでは池袋随一の規模ですんごいお世話になった
それが、リブロ、東武の旭屋書店、そしてジュンク堂とより大規模、あるいは駅に隣接した店の出現で売り上げを減らしたのか、自社ビルを売却
ほぼコミックのみに取り扱い商品を絞ったコミックプラザとして出直したのだが、ここでもコミック、サブカル本で引き続きお世話になっていた

そして今回の自己破産・・・年が明けてからしばらく行ってなかったので本が入荷しないとか知らずにいましたわ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 17:22:27.03 ID:XuhLXHFT

リブロも今は三省堂だしな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 17:46:06.35 ID:XG3IAPiB

頑張って書店で買おうと思って数件回っても無くて結局尼や淀で買うことになることも多い
ただ、突然の出会いってのがあるから、書店には頑張って欲しい
ジャケ買いというか衝動買いは楽しいよ、やっぱり

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 17:49:10.14 ID:Cipc37aB

>>12
わかる
全面同意

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 17:52:43.20 ID:Cipc37aB

何より本は中身を見ないと良さとか合う合わないとか判らないから
書店で手に取ってぱらぱらめくってからでないと

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 18:20:09.12 ID:JJwI67Eh

すまんが普通にamazonで買うは
本屋がいくら潰れても別に構わんよ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 18:28:40.95 ID:XuhLXHFT

本は新しい見聞との出会いだと思ってる人間には本屋が必要なんだよ
この間全然興味もなかった地理学の本を本屋で見つけて買っちゃったわ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 18:39:33.52 ID:hOXXHrQE

>>5
時系列的には
芳林堂が焦げ付く→そのために太洋社が潰れる→芳林堂も破産
らしいよ
そして太洋社が潰れたことで他の書店にも危機が

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 18:45:27.16 ID:XG3IAPiB

書店員の「質」とか「趣味」とか合う本屋と出会うと本当に楽しい
俺は思春期に通った本屋が田舎なのに誰が買うんだ?というマニアックな品揃えで
自分の人格形成や人生に大きく関わってると思っている
残念ながらその本屋も潰れてしまったが
>>5この記事やその前の記事を読むとまだまだそんなに未来は暗くないのだと目から鱗が落ちた
過渡期だと思って好き者どもは自分にできる範囲で支えていけばいい
アマゾンで買うのは出版社を支えることになるんだからそれはそれで大いに結構だしね

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 18:47:39.14 ID:XG3IAPiB

>>17
へーそうなんだ
まあ取次も割りと変な中堅どころが多いからなあ
日販、トーハンの二社に統一されてくんだろうな

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 19:07:17.04 ID:QflqbTrc

>>11
パルコ内テナント→LOFT内テナント とやる気のない棚で空気のようだった
三省堂がリブロの跡地に入るとは全く思っていなかった

んが、棚のやる気のなさは相変わらずで
店員おすすめPOPも自分とは相性が悪い
テーマに関連する書籍を集める特設コーナーもなんかヘンに見える
(それだけリブロに染まってただけかも)

そんなこんなで三省堂は素通りでジュンク堂に行くことが多い


このスレッドは過去ログです。