ロシアが隕石の破壊にICBM使用を計画

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 15:39:39.54 ID:TiJ5H39j

ワシントン(CNN) ロシアが大陸間弾道ミサイル(ICBM)の一部を改造し、地球に衝突する恐れのある小惑星を破壊する計画に乗りだしていることが20日までに分かった。ロシアの有力ロケット研究者が明らかにした。

マキーエフ・ロケット設計局のサビト・サイトガラエフ氏は先週、国営タス通信のインタビューでこの計画を明かした。

小惑星が地球に衝突するのを防ぐ方法をめぐっては、米国もいくつかの方法に取り組んでいる。ただアプローチは異なり、米航空宇宙局(NASA)の計画は隕石を破壊するのではなく、その軌道を迂回(うかい)させて衝突を防ぐものだ。

ロシアのミサイルは直径20~50メートルの小規模の小惑星に使用される見通し。こうした小型の小惑星は大きな損害を引き起こす可能性があるが、天文台でも地球に接近する数時間前にならないと探知できない。

まったく探知できない場合もある。ロシア南西部のチェリャビンスク上空では2013年、直径20メートルの隕石が空中で爆発。衝撃はTNT火薬30万トン相当あまりに上り、1000人以上の負傷者が出た。

人工衛星を軌道に乗せたり、宇宙ステーションに人や物資を運ぶロケットとは異なり、ICBMは戦争での使用を念頭に開発されており、即座に発射することができる。

ロシア、ICBMを小惑星破壊用に改造の計画
http://www.cnn.co.jp/world/35078213.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 15:42:20.50 ID:5dmwYCDv

西欧諸国の事をロシア語では隕石って言うんです
ほんとです

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 15:45:36.55 ID:22R6xgPN

チェリャビンクスの時みたいにUFOがなんとかしてくれる

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 16:02:01.37 ID:t0SP48Vg

エースコンバット

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 16:02:50.58 ID:hWJhqoNr

メガリスか!

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 16:05:12.05 ID:PY3oh8k+

効果薄いって映画か何かで見たような

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 16:08:45.00 ID:H0Bv3hRP

効果薄いかもしれないがこの方法しかないみたいだ
海に隕石が落ちても大津波になるとか

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 16:09:57.32 ID:NVqjo3h7

破壊した後破片降り注いだりしないんかね

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 16:41:45.45 ID:CKF89Cg6

早いうちに小さいのぶつけとくとだんだん軌道がずれていくって聞いた

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 21:26:43.50 ID:cGPjHpam

ロシアって4300発の核弾頭持ってるらしいな
アメリカの倍以上

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 21:32:03.63 ID:iSlJNiRw

>>6
アルマゲドン?

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 22:24:39.14 ID:x9LnAs0J

ブラストオフ!

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/22(月) 13:09:02.89 ID:PMOYtJMG

アメリカだって隕石対策で核を使う


このスレッドは過去ログです。