筋トレばかりだとマジで筋肉バカになる、脳も鍛えたければ走れ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/19(金) 06:46:42.00 ID:TLW5PB/q

脳に良いのは「軽い運動」と「激しい運動」のどちらか?

フィンランドのユヴァスキュラ大学は、「ランニング」「ウエイトトレーニング」「高強度インターバルトレーニング」という
負荷が異なる3種類の運動が脳に及ぼす影響をラットを使って調査しました。

研究チームはオスの成体ラットを「ケージ内で自由に回し車を走れるグループ」
「レジスタンストレーニング(ウェイトトレーニング)を行うグループ」
「高強度インターバルトレーニングを行うグループ」に分類し、7週間にわたって運動を行わせました。
その後ラットの海馬の脳組織を顕微鏡で確認したところ、行った運動によってニューロン新生の度合いが
大きく異なったとのこと。

最も著しいニューロンの発達が見られたのは回し車で自由に運動を行ったグループで、
海馬の組織内は新しいニューロンで満たされていました。
次に高強度インターバルトレーニングのグループの海馬からは、新しいニューロンが基準よりも多く発見され、
レジスタンストレーニングのグループの海馬の組織は、全く運動を行わなかったラットの脳と変わりない
状態だったことが判明。

この結果から、研究者は「ランニングのような持続的な運動が脳を強くすることがわかりました。
人間の脳の健康にも有益である可能性があります」と話しています。
ウェイトトレーニングは筋肉の形成には効果的な運動ですが、健康のためにジムなどに行っている人は、
運動メニューをトレーニングマシン中心からランニングマシン中心にすると、脳の健康も同時に育むことができる
可能性があるというわけです。

http://gigazine.net/news/20160219-best-exercise-for-brain/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/19(金) 07:24:01.45 ID:tlnLjCTc

脳も鍛えりゃ走り出す

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/19(金) 19:09:31.11 ID:APJgfbQe

走るのは脳に悪いとかも聞いたことあるけど
コロコロ変わるな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/22(月) 15:48:44.10 ID:bihxr8lG

検索かけても、走るのは脳の良いという話しか出てこないんだけど


このスレッドは過去ログです。