GDP10─12月期は年率-1.4%、家計部門振るわず予測以上の減速

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 11:20:57.39 ID:wHrLadg6

[東京 15日 ロイター] - 内閣府が15日発表した2015年10─12月期国民所得統計1次速報によると、実質国内総生産(GDP)は前期比マイナス0.4%、年率換算でマイナス1.4%だった。2四半期ぶりのマイナス成長。市場の予測を超える景気減速となった。海外経済の減速で輸出が減少したほか、国内需要も消費や住宅など家計部門が悪化。設備投資の増加で補えなかった。足元の金融市場の混乱の影響で早くも1─3月期への懸念も高まっている。

<消費再び悪化、設備投資は連続増>

最大の下押し要因は民間最終支出だった。夏場には持ち直していた消費だが、10─12月期は前期比マイナス0.8%と再び悪化。実質所得の伸びが鈍く消費の基調自体が十分回復していない中で、暖冬により衣料や暖房機器、灯油の販売量減少なども影響。テレビやパソコンなど家電も足を引っ張ったほか、増税による軽自動車の需要低迷なども響いた。

住宅投資も前期比悪化に転じたほか、民間在庫投資(寄与度)は需要低迷を反映して2期連続の減少、在庫調整が続いていることがうかがえる。

在庫投資の寄与度は前期比マイナス0.1%となり、在庫調整が続いている影響が出た。企業が需要停滞に伴い、はん用機械や建設機械で需要減に対応した調整が続いている。

他方で、唯一プラス寄与となったのが設備投資。前期比プラス1.4%となり2四半期連続の増加。しっかりとした伸びとなった。機械投資や建設投資は振るわなかったとみられるが、マイナンバー対応や金融機関のシステム投資などが押し上げたもよう。

外需は、輸出が前期比マイナス0.9%と落ち込んだ。訪日外国人(インバウンド)による国内消費でサービスは増加したものの、財がアジア向けに加えて米国向け輸出も振るわなかった。輸入は内需低迷からマイナス1.4%と輸出の落ち込み幅より大きくなり、外需寄与度はプラス0.1%となった。

名目GDPは前期比マイナス0.3%となり、こちらも2四半期ぶり減少。

<焦点は先行き反発力>

年明けからの金融市場での混乱により実体経済への影響が懸念される中、注目はすでに1─3月期の動向に移っている。プラス要因として暖冬の悪影響がはく落するとみられることや、うるう年要因で消費が回復するとの見方もあるが、一方で、「急速な円高や株安が企業行動や消費にどう影響するか注視している」(内閣府幹部)としており、下方リスクに警戒感を高めている。

*内容を追加しました。


(中川泉 編集:吉瀬邦彦)
http://jp.reuters.com/article/japan-q4-gdp-idJPKCN0VN13L?sp=true

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 11:27:05.03 ID:n5TJMUdx

嗚呼アベノミクス

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 11:32:42.62 ID:+Dj4wMKx

天候が悪い

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 11:42:12.46 ID:n5TJMUdx

読売ソースでスレ立てようかと思った直後に来てて危なかったw

10~12月期GDP、2四半期ぶりマイナスに : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160215-OYT1T50006.html
>年明け以降の急速な円高・株安が景気に及ぼす影響が懸念されており、日本経済の「低空飛行」が長引く可能性も出ている。
> この成長のペースが1年間続くと仮定した年率換算では1・4%減だった。


あえて理由は言わないけど、全面的に普通のこと書いててワロタ
今回に限ってしょぼぼーんでジョンイルマンセーなしってロコツすぎだろw

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 11:59:44.90 ID:ix1kuIjO

ゲリノミクスw

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 12:01:40.78 ID:3N9SuVVE

この発表でも日経平均株価が700円以上上がってるだれが買ってるか

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 12:03:52.21 ID:UuodXgR/

>>6
世界的に揺り戻したからそれに乗ってるだけ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 12:14:03.50 ID:fk3QNUGn

大本営「暖冬がー」

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 12:14:18.50 ID:BoO+M5mz

もうリーマンショックレベルでいいんじゃないの

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 12:15:22.14 ID:ZZVlAQ/e

日本の景気なんか外国人投資家にはどうでもいいって事だな
何もなってないアベノミクス

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 13:02:25.76 ID:uwKUxIhf

もう増税中止だろ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 13:07:23.36 ID:3/Ghl1Vo

安倍「ファンダメンタルズはいい」

GDPってファンダメンタルズに含まれないんですかね?

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 13:08:56.82 ID:968MXm9z

日経平均株価は日本経済と連動せずにただのマネーゲームの賭場に成り果ててる

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 13:15:02.27 ID:O1W9ZODC

それでも増税はしまあす
なんで引き摺り下ろせないんだろう

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 13:17:40.52 ID:3/Ghl1Vo

野党がだらしないからってよく言うけど今のニュースの政治報道を見て
野党が国会で何を追及したり主張したり知ってる奴がどれほどいるんだろうな
結局はマスコミが政権と癒着してるから政権が安泰ってだけだと思う

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 14:05:48.61 ID:0B6bJjmY

外国では数年前から日本GDPマイナスリセッションって報道してて、それが外国一般人の認識だけど
当の日本人は、緩やかに回復基調を聞かされ続けてるのがおもろい

爺さん婆さんがたは、サンヨーがハイアールになろうがシャープがホンハイになろうが孫がアイフォンを崇めようが、中国製ゴミ、日本の技術が世界一!って言ってるよ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 14:26:04.74 ID:0uTjMLRP

>>16
その手の幻想もってるのは爺さん婆さんだけじゃないと思う
SHARPがホンハイに買収されるって報道でも
Twitterとかで「日本の技術力が海外に流出してしまう!」ってバカの一つ覚えみたいに言ってる奴たくさんいたよ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/15(月) 15:22:32.46 ID:fk3QNUGn

消費税増税でトドメ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/16(火) 11:32:32.62 ID:gFCQpxTw

暖かいなら暖かいなりに消費はあるはずなのにこれってなあ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/16(火) 11:59:34.38 ID:LUWgMl+g

当然としか言いようがない

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/24(水) 15:10:37.43 ID:MKV817H2

そのうち娘売って家計の足しにって戦前家庭が出そう

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/24(水) 16:12:27.42 ID:oGjO8Q9h

>>21
すでに自発的に小売りしてるだろ

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/24(水) 18:26:39.52 ID:FliXKepR

>>21
お金のために娘の裸画像を売ったパパがいたよね


このスレッドは過去ログです。