◆ 規制委員長が福島第1視察 処理汚染水、海洋放出の必要性強調
原子力規制委員会の田中俊一委員長は13日、事故から5年になる東京電力福島第1原子力発電所を視察した。
浄化処理した汚染水を約1千基ものタンクに保管している実態に触れ、
「見たらわかるようにタンクをつくるスペースはない。海に捨てるという持続的な形をつくらないと廃炉は進まない」
と述べた。
田中委員長は視察後に記者団の取材に応じた。
汚染水は浄化装置で処理しても「トリチウム」と呼ぶ放射性物質が残るが、基準値以下に薄めたうえで海洋に
放出する必要性を改めて強調した。
今後の課題として1~3号機にある使用済み核燃料の取り出しや、がれきや伐採した樹木などの廃棄物管理を挙げた。
作業員の労働環境は除染作業などによって「ずいぶんとよくなっている」と話した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG13H6K_T10C16A2CR8000/
◆ 田中規制委員長「凍土壁関心ない」=処理の水、放出求める?福島第1
原子力規制委員会の田中俊一委員長は13 日、東京電力福島第1原発を視察した。
汚染水の増加抑制策として1~4号機建屋周囲の土壌を凍らせ、地下水の流入を減らす凍土遮 水壁も視察したが、
「少しばかり水が入るのを減らしたからといって、汚染水問題は解決しない。あまり関心はない」と述べた。
田中委員長は「処理した水は海に捨てると いう持続性のある形をつくらないと、廃炉は 進まない」と指摘。
汚染水の放射性物質を減らした上で海に放出するよう改めて求めた。
第1原発を視察後、福島県楢葉町で記者団に語った。(2016/02/13-18:04)
http://www.jiji.com/jc/ci?g=soc&k=2016021300213