「当たったら豪雨被災者に使って」 栃木市被災者宛の宝くじ2000枚、持ち主が名乗り出る

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/01(月) 13:13:59.75 ID:YVEcI+9o

宝くじ2000枚の落とし物 持ち主は届け出た女性

2月1日12時45分

去年12月、栃木県栃木市の市役所に「豪雨災害の被災者のために使ってほしい」という手紙とともに届けられた
2000枚の宝くじは、「駐車場で拾った」と市役所に届けた女性が購入したものだったことが分かりました。
この女性は宝くじの返還を受け、改めて市に寄付するということです。

これは去年12月28日、栃木市役所に60代の女性が、 「隣の駐車場のエレベーターの中で拾った」
と紙袋を届けたもので、袋の中には宝くじ2000枚、60万円相当が入っていました。
また、袋の中には「宝くじが当たったら豪雨災害の被災者のためにお使いください」という栃木市長宛ての
手紙も入っていて、市は警察に落とし物として届けました。
警察が持ち主に名乗り出てほしいと呼びかけていたところ、先月下旬、この袋を届けた女性が「宝くじを拾ったふ りをして
市に届けた」と警察に名乗り出たということです。
警察は手紙の筆跡などを調べた結果、女性のものだと確認できたとして、1日朝、宝くじを女性に返しました。
警察によりますと、女性は、持ち主が見つからなかった場合、宝くじは県に渡され市に届かないと知り、
名乗り出たということで、改めて市に寄付するということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160201/k10010393061000.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/01(月) 13:19:11.43 ID:ugOUiq6k

市じゃなくて県が回収するのかよwwwwwww

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/01(月) 13:26:38.68 ID:4iruOEZ+

ふつうに60万円寄付するほうが良いよなぁ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/01(月) 13:38:23.69 ID:mBLBmAQz

で当たったのかな?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/01(月) 13:55:04.77 ID:RXtK5UcZ

>>4
当たったらそれも含めて報道するでしょ
お察しお察し

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/01(月) 16:20:19.67 ID:p9UaoG8Y

60万程度で当たるなら苦労しないんだよな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/01(月) 17:20:57.83 ID:Eo5mpQjm

確率的には1億当てるためには2億円分買わなきゃいけないんだっけ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/01(月) 18:10:50.35 ID:IToJQERP

ぼくなら60万持って恵まれない市内のキッズを引き連れてトイザラス行くわ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/01(月) 20:45:11.31 ID:HHsOX1mo

>>3
当選金12万じゃなぁ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/01(月) 20:57:15.13 ID:5OzahKYp

>>8 2度目は体で払ってねってか。 その気は無くとも教育には悪いね、キミ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/01(月) 21:27:58.07 ID:IToJQERP

ガキどもに買ってやるとは言ってない

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/02(火) 00:05:20.13 ID:d8ajWNYI

匿名はまあわかるけどなんで宝くじの形で寄付しようと思ったんだろな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/02(火) 00:33:32.99 ID:pEMhq8G/

確率的に損すると分かってても買いたくなるんだろうな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/02(火) 00:59:14.59 ID:NWk9/hI3

そもそも宝くじはハネられた部分が公共に使われる性質のもんなんだから


このスレッドは過去ログです。