電車つり革 380個消える 首都圏ネットで売買か
2016年1月30日
東急電鉄や東京メトロなど首都圏の鉄道で昨年十一月以降、電車内のつり革が計約三百八十個
なくなっていることが、各鉄道会社への取材で分かった。
被害届を受けた警視庁などが窃盗容疑で捜査している。
東急によると、昨年十一月以 降、車両の点検などで今月二十八日までに、田園都市線などでつり革
が計二百一個なくなっていたことが判明。
東京メトロでも昨年十二月以降、千代田線を中心に八十個のつり革がなくなっていた。
東武鉄道や西武鉄道、京王電鉄などでもつり革がなくなっており、被害は計約三百八十個に上る。
何者かが刃物でベルトを切ったり、工具を使って取り外したりして盗んだ可能性があるという。
警視庁などは、つり革がインターネットオークションなどで売買された可能性もあるとみて調べている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201601/images/PK2016013002100058_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201601/CK2016013002000123.html