早稲アカ大量盗難事件のホテル、また大量盗難にあう #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/09(土) 10:13:17.34 ID:J3x6awH5

志賀高原のホテルで宿泊中の高校生ら約170人分の財布など盗まれる
01/09 01:38

雪の降る長野・山ノ内町の志賀高原。観光バスの隣に止められたパトカーから降りた捜査員は、ホテルの中へと入っていった。
8日昼すぎ、スキー教室のために宿泊していた高校生ら、およそ170人分の財布などが盗まれたと、警察に届け出があった。
警察によると、被害額は、およそ80万円。
このほかに、定期入れや携帯電話1台が盗まれたという。
2015年8月、「早稲田アカデミー」の山本 豊取締役は「被害に関しては、早稲田アカデミーで全て補償させていただくと」と話していた。
この山ノ内町のホテルでは、2015年8月、大手学習塾「早稲田アカデミー」の夏合宿で、中学生およそ340人から預かった財布と、およそ120台のスマートフォンが盗まれる事件が起きている。
生徒たちの貴重品は、1階ロビーの奥で保管していた。
この場所は、部屋ではなく、鍵をかけることはできなかったという。
8月の事件の時には、鍵がかけられず、誰でも出入りすることができる場所に、貴重品を保管していた。
今回、高校生らは、7日から3泊4日の日程で、スキー教室に来ていて、到着後、教師の指示で、財布を1カ所に集めていた。
そして、8日午前、財布がないことにホテルの関係者が気づき、警察に届け出たという。
警察は、窃盗事件として、2015年の事件との関連も含め、調べを進めている。 (長野放送)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00313117.html

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。