ゲーム毎日8時間、東大も攻略 プロゲーマーときどさん

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/05(火) 22:11:46.21 ID:nPPtAfZ1

 ゲームは勉強の天敵――。東大卒のプロゲーマー、ときどさん(30)は、そんな固定観念を覆した人物です。「受験前でも8時間はゲームをしていた」というときどさんは「むしろ、ゲームをしていたから東大に入れた」と話します。

     ◇

 ゲームにのめり込んだのは小学生時代。いじめられていたんです。だから、家でゲームばかりしていました。ゲームをしていても、成績がよければ親からは何も言われなかった。それで、中高一貫の進学校にも進学できた。

 中高時代はゲーセンに入り浸っていました。そのころから周りには「敵なし」で、高校時代には大会で賞金も稼ぐプレーヤーになっていました。高3になって受験を考えた際、東大を目指したのは、ゲームへのコンプレックスがあったから。「ゲームばかりやっていたから」と言われたくなかった。

以下ソース
http://www.asahi.com/articles/ASHDT65D6HDTUEHF00T.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/06(水) 00:59:22.03 ID:vzelHO2g

東大出てプロゲーマーって…
作り手になるとか考えなかったのかな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/06(水) 01:00:45.52 ID:HnRgv6UN

>>2
見てください これが凡才です

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/06(水) 01:06:02.31 ID:H9s+rmN4

>>2
それが東大脳なんだってば。

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/06(水) 01:35:30.57 ID:he2B+QVh

ウメハラしか知らんけどどっちがつえーの?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/06(水) 01:36:49.28 ID:dUPnOoBD

凡人は高橋名人の言うこと聞いとけ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/06(水) 08:31:50.24 ID:v3PUcP16

>>6
これ
こんな記事で子どもが勘違いしたら不幸になる

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/06(水) 11:56:21.99 ID:ZB+ueOMF

コンピュータが将棋指したりチェスしてるけど格ゲーも本気でやるようにならんかな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/06(水) 11:57:51.81 ID:VEj8s8Hc

好きなことを仕事に出来る人は尊敬する
だって逃げ場ないじゃん

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/06(水) 15:57:33.56 ID:hAUpnbDr

格ゲーで8時間ってすごいな

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/06(水) 16:07:46.41 ID:cLXHRl9h

何事も1万時間やりこめばモノになるって言うからな
お前らだってヤル気になりゃ出来るんよ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/06(水) 16:13:49.77 ID:g5pPeEEY

これは本人が研究に没頭するタイプだから何やっても成功するってだけで
ゲームやってたからってわけじゃねわからなぁ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/01/06(水) 22:37:00.10 ID:mcH1URRZ

>>5
ウル4はウメハラのが結果残してると思うけど、ときどは複数タイトルやってるな
知名度も人気もウメハラのが上だからウメハラのが強いってことで


このスレッドは過去ログです。