【nextミステリー】イエス・キリストの本当の姿は? 長髪にひげは本当か #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 12:51:08.45 ID:5st+YLU8

イエス・キリストの本当の姿は? 長髪にひげは本当か

イエス・キリストの外見ならだれもが知っている。西洋美術でキリストほどモチーフにされてきた人はいない。長髪でひげをたくわえ、長袖で裾長の服(白が多い)に衣を重ねている(青が多い)。

「これぞジーザス」とその見た目はあまりに分かりやすいので、パンケーキやトーストに表われてもすぐに分かるほどだ。

けれども本当にイエス・キリストはこういう姿だったのだろうか?

おそらく違う。

私たちが慣れ親しんでいるこのイエスの姿は実は紀元4世紀以降、ビザンチン期のものだ。そしてビザンチン時代のキリスト画像は、歴史的に正確な描写ではなく、象徴としてのイエスを描いたものだった。

ビザンチン時代の芸術家たちは、全宇宙の王、天上の支配者としてのキリストを描こうとして、若いゼウスのような姿で描いた。それ以来、天上の存在としてのキリスト像が、初期のイエスの姿の標準となった(現代では時折ヒッピー風になるが)。

初期のキリスト教徒が天上の支配者キリストとしてではなく、イエスを描いた場合、イエスは普通の男性の姿だった。ひげはなく、髪は短かった。

ではイエスの顔の特徴は? ユダヤ人の顔だったはずだ。イエスがユダヤ人だったのは確実で、パウロの手紙など様々な文献に繰り返し記載されている。ヘブライ人への手紙には「わが主がユダ族出身なのは明らかだ」と書かれている。では当時のユダヤ人男性はどういう外見だったのだろう? ルカによる福音書3章には「活動を始めたときは30歳くらいだった」とあるので、それくらいの年齢の。

2001年のBBCドキュメンタリー「神の子」では、法医学人類学者リチャード・ニーブ氏がガリラヤ地方の男性の顔を、実際に同地方で発見された頭蓋骨をもとに再現してみせた。これがイエスの顔だと言ったわけではない。単に、イエスは特定の時代と場所に生きた人物だったことを、視聴者に考えてもらうきっかけにするのがねらいだった。イエスは特徴的な外見をしていたという記載は、文献に特にないので。

長いので省略してます
全文はこちら http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35173762
再現されたガリラヤ地方の男性の顔 http://ichef.bbci.co.uk/news/520/cpsprodpb/461A/production/_87264971_jesus_bbc.jpg

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。