ボート日本代表が自分を追い込むため自ら無職に

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 14:40:54.90 ID:SULxSiIT

今年10月2日に4年半お世話になった会社を辞めた。オリンピックに出るためだ。正確には、「追い込まれたい」というマゾな理由だ。

競技はボートだ。ボートといっても、モーターがついている競艇ではなく、帆がついているヨットでもなく、前向きに進むカヌーでもない、後ろ向きに進むボート、漕艇(ローイング、ROWING)である。

極めて認知度の低いスポーツであり、私自身大学入学後に初めて知った。
「何でもいいから日本一になりたい。とりえがほしい。」と思っていた私にとって、ボート部先輩の「まだ間に合う」発言は魅力的だった。

確かに間に合った。漕暦約2年で、U23世界選手権で銀メダルを獲った。4人乗りの種目(軽量級舵手なしフォア、オリンピック種目)で他の3人の実力によるところがほとんどだが、日本人初ということで、私は満たされた。そこで終わった。

私はボートがそんなに好きじゃない。日本代表の自分がこんな事言うのは不謹慎かもしれないが、世界一好きか、日本一好きか、という問いに即座に「ノー」と答える。あまりにもキツイからだ。あと一本漕げるか?と聞かれると漕げるが、できるなら止まって休みたい、そんな状態が240本、6分続くのがレースである。

練習は90分から2時間、心拍数160ぐらいをずっと続ける。常に全力で漕ぐ。「全力で何時間もできるなんて、それって全力じゃないんじゃない?」と思われるかもしれないが、残念ながらボートには漕ぐ時間(1秒ぐらい)と漕がない時間(2秒ぐらい。元の場所に戻る時間)があり、漕いで体力を使い果たしても、2秒後に回復してしまい、また全力で漕ぐ羽目になる。それが2時間近く続く。その練習がほとんど一年中ある。「死に損ないの時間が長いスポーツ」それがボートかもしれない。

昔、ボートを始めた。「取り柄がほしかった」からだ。いつの間にか27歳になり、一橋大学卒で、国税をわんさか使って素晴らしい教育を頂いたのに、ボートという今は誰も知らない競技で日本一になることに、社会的な意味はあるのだろうか、と思い、これは五輪でメダル獲るしかないなと思い、それが社会人としての自分の生きる意味だと思い、会社を辞めた。

以下ソース
http://www.huffingtonpost.jp/hiroshi-nakano/unemployed-olympian_b_8876544.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 14:42:34.19 ID:fUEhubHC

ちょっと意識高い系入ってるけどがんばってほしい

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 14:53:19.22 ID:FjarDOCp

日本一じゃないと取り柄として誇れないとか蓮舫呼んでくるレベル

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 02:08:41.21 ID:sSsbXrrV

本気さは伝わってくるわ
たぶん覚えてないけど頑張れ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 02:22:39.54 ID:1YG2CR3s

意識高い猫ひろし

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 03:07:05.82 ID:Gh5OAK+0

ミスターサスケを思い出しますね

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 12:12:29.28 ID:Tu6aTQOe

社会人として~
社会的な意味は~
こういう考え方してると頭おかしくなるって教えてあげたい
世界には俺とその以外しかないんだよ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 14:44:57.43 ID:gq2C7ZL9

最終的には自殺か


このスレッドは過去ログです。