そうかな
むしろ昔は色々買い漁ってた感じだわ
途中で物で満たされるのは一瞬だと気が付いて断捨離という言葉が出る前から断捨離的な事をしてて
今ではミニマリストだ
そうかな
むしろ昔は色々買い漁ってた感じだわ
途中で物で満たされるのは一瞬だと気が付いて断捨離という言葉が出る前から断捨離的な事をしてて
今ではミニマリストだ
どうなんだろうなぁ
まず捨てることが脳汁の話だが捨てること自体に快感を感じてるというより現代社会で不便のない自分の最低限を見極める作業が楽しいって方が近いな
物や物欲に塗れた奴(俺もそうだったが)がミニマリストレベルまでになるのって相当時間がかかるのよ
捨てることが快感で目的となってるという単純な話なら1日2日もあれば誰でもミニマリストモドキにはなれるんだよな
でも気持ちがついてこないので必ず元に戻るし「不便だなぁ」って話になって後悔もする
あと金だが物には使わなくなったが旅行とか友達と飯とかそういうのには前より使うようになったな
物は必要なんだよ
どこまで必要か?を見極めて気持ちの問題もあるし最低限にしていくことがミニマリストだと俺は思ってる
これ以上やると生活がキツイってラインがあるからな
それ以上やるならただの修行僧だろ
寺にでも入ったほうが良い
あくまでも不便のない最低レベルをギリギリまで突き詰めるのが重要でそれは個人個人で違う
俺も仕事で使う物とかはしっかり持ってるからな