安倍ぴょん「歩ける実物大ガンダム作れ ガンダム歩行計画だ すぐにやれ」 ID:0nOFOqmQ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/08(火) 10:53:49.17 ID:0nOFOqmQ

税金投入も? 安倍首相が本気で進める“ガンダム歩行計画”

アベノミクスが失敗し…
ハチャメチャだ。安倍政権が政権浮揚策として、本気でアニメ「機動戦士ガンダム」に目を付け始めているという。
ガンダムは35年以上前に作られた日本を代表するアニメ作品。海外でもテレビ放送され、プラモデルの「ガンプラ」は今も国内外で人気が高い。
自民党内では以前から、実物大のガンダムを作る計画がマジメに議論されていて、2012年には動画サイトで「本気で考える自民党ガンダム開発計画」というトーク番組があった。
選挙マニフェストにも計画が掲載される――なんてウワサも流れた“ヨタ話”の類いだったが、つい最近、安倍首相は「すぐにやれ」と現場をせっついたという。

「安倍政権はヤル気マンマンです。アニメの設定と同じ全長18メートルのガンダムを羽田空港近くに展示し、実際に動かす計画です。
表向きは訪日観光客らに日本の製造業者の技術力をアピールする、というものですが、人気の高いガンダムを使って国民の支持を集める狙いです」(経済紙記者)
支持率のために政府を挙げてアニメロボットを具現化する――。あまりにもバカげた話だが、本当に実現するのか。
「ある社団法人が、ガンダムが登場してから40周年を迎える2019年に実物大のガンダムを動かそうと計画しているのは確かで、
今年、世界中からアイデアや設計プランを公募しました。しかし、実現のハードルはものすごく高い。
千葉工大の過去の試算だと、総重量はジャンボ機を上回る480トンにも達する。6階建てのビルを動かすようなもので、二足歩行は到底ムリ。
費用は少なくとも800億円と見積もられています」(文科省担当記者)
これぞムダ遣いというもの。だいたい、ロボット開発に力を入れるなら、実社会に役立たないガンダムではなく、福島原発向けが最優先のはずだ。
政治評論家の山口朝雄氏がこう言う。
「ガンダム計画が事実であれば、政府の姿勢、税金の使い方として言語道断。他にやるべきことは山のようにあるはず。
アベノミクスが行き詰まっていると政府自ら認めたような話です」

ちなみに、ガンダムの作画監督を務めた安彦良和氏は、安保法を強行採決した安倍政権に対して否定的だ。
自民党が夢を追うのは勝手だが、血税の投入だけは絶対ダメだ。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171204/1


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。