数万とおりの計算から最適軌道発見
「あかつき」が目指す金星を回る軌道は、JAXAの女性研究者が数万とおりの計算の中から、
観測に必要な条件を満たす最適な軌道として見つけたものです。5年前に失敗した「あかつき」
が再び目指すことができる軌道を探すうえでは、観測に必要な「3つの条件」を満たす必要がありました。
1つ目は「十分な観測を行うため800日程度、金星の周りを回れること」、
2つ目は「金星を回る間、連続して日陰に入る時間を90分以内にすること」で、太陽光で充電
するバッテリーが日陰では90分までしかもたないためです。3つ目は「熱を逃がす放熱材の
部分に太陽の光が当たらないよう姿勢を保つこと」です。
軌道の計算にあたったJAXAの主任研究員、廣瀬史子さん(35)は、数値や条件を変えながら
2年半をかけて、毎日計算を繰り返しました。そして、数万とおりの計算を経て、3つの条件を
満たした観測に最適な軌道にたどり着いたということです。
「あかつき」の責任者は、廣瀬さんによる軌道の発見がなかったら「あかつき」の再挑戦は
なかったかもしれないとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151207/k10010332161000.html
http://www.miraikan.jst.go.jp/event/assets_c/2013/05/20090523_01_01-thumb-224xauto-8800.jpg