【田畑智子さん必見】 プロに習うスマートなカボチャの切り方

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 13:55:34.26 ID:tJRr0oUD

 女優の田畑智子さんが先週5日、自宅で調理中に手を滑らせ、誤って手首を切ってしまったという驚きの
ニュースがワイドショーを賑わせた。田畑さんがまな板の上で格闘していたのは、ズバリ切りにくい食材の代表格としても知られる“カボチャ”。
この報道を受け、「私もカボチャを切る時いつもコワイ思いをしている!」、「できれば切りたくない!」と共感を覚えた方も少なくないはず。
実のまわりを分厚い皮に覆われたカボチャ、どうすればスマートに切ることができるの?
そこで、東京・豊島区の武蔵野調理師専門学校に切り方のコツを教えていただいた。

画像で。
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20151113/2062053_201511130214330001447398360c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20151113/2062053_201511130214441001447398360c.jpg

http://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2062053/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 13:57:55.17 ID:taSX42If

こないだ買ってきたカボチャ切ったら中からウジ虫大量に出て来たゾ
しかもピョンピョン跳ねまくる
なんじゃこりゃあああとネットで調べたら割とメジャーらしいな、初めて見たわ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 14:24:21.63 ID:28MpZvzo

ヘタを先にとる必要あるの?
何でもいいから突き刺せばいいんだよ
そして刃先を中に中にして切れば真っ二つにできる
半分にしたらやはり刃先を中に入れて中身の方から切れば簡単に切れる

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 15:01:04.91 ID:HCrzsBhe

丸ごと茹でちゃえ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 15:17:29.45 ID:VcOhxrKv

諦めて1/2か1/4のカットかぼちゃを買おう
それでも固くて嫌ならまるごとレンチンして少し柔らかくしてから切ろう

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 15:52:55.93 ID:DnhsCwnQ

かぼちゃカッター使え

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 16:40:40.33 ID:E9+vE3fv

切りたいラインにフォークとかで穴開けとくと切りやすいと聞いたけど

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 16:51:07.17 ID:C5szO5LO

睡眠薬飲んでたんだってね

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 16:53:53.80 ID:lSIthcQY

>>2
なにそれめっちゃ怖いんだけど

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 17:40:06.19 ID:gCLT7MZ9

ほんと>>2は衝撃
それ回避のためだけに半カット野菜を検討するレベル

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 18:08:40.88 ID:kRD0K2Cg

貴様ら軟弱者は衛生的だ健康だの気にするくせに
虫も食わない野菜のほうがいいと言うのか
そんな考え方が農薬まみれの野菜が蔓延する原因を作っているのだ恥を知れ士郎

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 18:09:25.81 ID:HIR7Rt+S

>>2
かぼちゃの煮付けや天ぷら好きなのに食べるの躊躇しちゃうじゃないすか

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 19:17:46.63 ID:iCd/5rpG

これかな?カボチャミバエhttp://hareya808.greenwebs.net/archives/870

問題ないとわかっていてもウジわいてたら食えねーわ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 19:26:05.47 ID:taSX42If

それそれ
つべに跳ねる動画あったわ、俺も撮れば良かったがなにせ初めてでパニクった
https://youtu.be/h7yk41ImW_U

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 19:29:51.56 ID:Shus3muO

絶対見ねぇしカボチャも買わねぇ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 19:31:15.93 ID:E9+vE3fv

ミバエの仲間はカボチャ以外にも発生するよ
沖縄のウリミバエの話とか聞いたことあるでしょ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 20:32:43.16 ID:sac+KxA6

栄養満点だしな
ついでに固いから天敵から身を守れる

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 21:19:18.98 ID:jrhDahIJ

ちゃうねん
虫つき野菜がこわいんじゃなくて
謝って虫ぐっさりいかすのがこわいねん
たのむから野菜に付かないで…

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 21:21:43.66 ID:wqWiBN9W

虫食の文化があるとこだと虫つきの野菜はオマケつきみたいな感じで喜ばれるのかな

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 21:22:57.22 ID:sVG6g81U

包丁の先を手でまな板に押さえつけて裁断機の要領で切れば余裕。
切れない包丁でも切れるで

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 21:23:25.60 ID:Shus3muO

>>19は買った野菜に生きた豚がついてきたら喜ぶの?

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 21:43:33.00 ID:HIR7Rt+S

しらすのパックに小さいカニが居たことはある
死んでたけど

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 23:24:43.01 ID:+iNh38Zk

>>22
それは当たりじゃん

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 23:32:53.54 ID:28MpZvzo

当たりなんか?

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/15(日) 00:03:19.06 ID:dmbNUE3A

アサリに小さいカニが入ってたりするよね
こどものころ萎えた記憶がある

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/15(日) 00:12:53.98 ID:4HxTpQ6Y

>>19
そういうのは拗らせた虫屋しか喜ばんだろ


このスレッドは過去ログです。