【nextアンコン】「上級国民」ネット流行語大賞候補に上がるもアンコンでウィキペディアから必死に削除

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 08:55:25.34 ID:4A5ucY2g

流行語大賞 ネットで使われた「上級国民」ら候補に


現代用語の基礎知識選・2015ユーキャン新語・流行語大賞のノミネート語50が発表された。ここから、トップ10と「大賞」が12月1日に発表される。

「爆買い」や「ラッスンゴレライ」「安心してください(穿いてますよ)」など、といったテレビでも定番の言葉が入っているが、ネット特有の言葉には何があるか。
明確な線引きはないものの、ネットでよく見られる言葉には「はい、論破!」「レッテル貼り」「上級国民」が入っていた。

「はい、論破!」は、ツイッターや2ちゃんねる等で、何か議論になった時、相手の矛盾を突くようなソースを提示した時に使われる。議論をそこで終わりに持ち込もうとする際に使われる言葉である。

「レッテル貼り」については「ブサヨ」や「ネトウヨ」など、対立する一派を批判する時にこれら言葉を使った人間を批判する言葉でもある。
また、安倍晋三首相は安保法案について野党に対し、「“戦争法案”などという無責任なレッテル貼りは全くの誤り」と述べたこともある。

「上級国民」については、9月28日、東京五輪大会組織委事務総長の武藤敏郎氏がエンブレム騒動の際に連呼した「一般の国民」という言葉に起因する。

「一般の国民には理解が得られない」などと何度も発言したため、「だったらお前らやデザイン業界の連中は『上級国民』だな」と反発を食らった件である。

http://yukan-news.ameba.jp/20151110-120/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 08:58:07.06 ID:4A5ucY2g

アンサイクロペディアからも「上級国民」項目は必死に削除済み

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 09:00:34.35 ID:feo7l4+8

うわあ 完全に戦前

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 09:01:00.24 ID:TknVL1qc

なんでこれだけ必死に消すんだろ
そんな都合悪いかね

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 09:25:06.31 ID:FoYdW+M4

こんなもん削除されて当たり前だわ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 09:31:37.82 ID:JhIR+x0F

良く書けてるじゃん

7以下、名無しにかわりまして乳酸菌がお送りします◆YaKuLtooW2:2015/11/13(金) 09:33:30.54 ID:47UwUaUl

よほど都合が悪いようだな


@( ●)(●)@ まぁあかりの場合リアルで拡散認知させてるからねぇ
@( ●)(●)@ 近所のおばあちゃんも「上級国民ならもっと年金貰えるんだろうねぇ」ってぼやいてるし

権力どもの思うようにはさせないよぅ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 09:35:05.09 ID:4A5ucY2g

そうだそうだ
上級国民の思い通りにさせてたまるかっ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 09:44:03.99 ID:Inn5Dhfu

安倍政権になって情報統制が露骨になったな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 11:14:53.37 ID:Inn5Dhfu

下流老人なる言葉も出来たらしいな

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 11:39:53.29 ID:wC033PYV

話題にしたい奴が削除してるんだろな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 12:11:18.74 ID:VMaVvkXW

くそつまんないと思ったらやっぱりここの外で流行ってたんじゃねーか
アフィカスに踊らされすぎだろ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 12:16:23.24 ID:01qaE+DB

流行りのアニメ()だってアフィ大活躍だからな
なんだろうなこの国

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 12:25:12.99 ID:JhIR+x0F

アフィカス? 良くできた言葉じゃん。 それでなくても昔から一億総中流なんて言葉は在った。 ド腐れアヴェノミクスで顕在化しただけだろ。

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 13:01:59.21 ID:6DgwuWrD

ネトサポってこんな僻地まで来るのか
お疲れ様です

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 13:07:59.28 ID:JhIR+x0F

消費税増税にしろ、貧民から巻き上げて上流国民に配布する政策を執ったのだからソレは認めないとダメだろ?
反省できない、ウソで塗り固める、知らんぷり、当らないバリアー。まるで朝鮮人のようだな、安倍内閣。

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 13:19:02.58 ID:wC033PYV

バカウヨも安部批判に結構回ってるんだな

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 13:23:15.37 ID:uDOcmEY7

ウヨからも嫌われつつあるなんてすげぇな安倍総理

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 13:28:23.07 ID:JhIR+x0F

>ファスケスの象徴的意味は「統一による力」で、1本のロッドは簡単に壊れるが、束になると容易に壊せないことに由来する

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%83%A0
何処かで聞いたようなw

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 13:30:24.95 ID:XaT7A2mp

ぴょんの三本の矢はバラバラに打ち出して全部折れるから

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 15:05:20.40 ID:Tbv1oMbQ

そもそも3本の矢って放っちゃだめじゃね?

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 16:48:23.22 ID:JhIR+x0F

麻生のロケットは良かったけど、安倍朕は本当にバカだからなぁw

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 19:08:47.50 ID:Oh++s5sv

>>9
だって政権の母体がカルト教団だもん
カルト宗教は体質的に批判を嫌がる

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 19:11:10.99 ID:Oh++s5sv

>>17
>>18
TPP参加って言い出した2013年の時点で安倍叩きするネトウヨは多かった
2ちゃんの+でも安倍をボロクソに言うようになってたし
これまで安倍応援してた書き込みは自民に雇われてる業者と幸福の科学

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 19:37:29.20 ID:Inn5Dhfu

ありえるな

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 19:49:25.70 ID:PoqZC3oK

>>2
こんなネタこそアンサイクロペディアで不謹慎ごっこするものだろうになあ
おちょこの裏なみの器だわ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 20:28:17.93 ID:hP+mdoQP

>>26
すげぇ必死だよな
よほど都合が悪いのだろうか

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 20:32:56.60 ID:JhIR+x0F

ちょっと前まで勝ち組負け組言うてたのにな。 タケナカ的価値観で

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/13(金) 20:35:08.19 ID:YJXNdq/F

都合が悪すぎてクソ吹いたw
しかし腹がよじれるでwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネットで真実を馬鹿にするほど、こういう恥ずかしい実力行使にでるんやなw

人々の記憶に永遠に刻まれるんやでwwwwwwwwwwwwww

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 17:21:19.63 ID:dNpBZJoG

この件なかったら特に気にもせんかったな

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 20:42:36.10 ID:1+Cx/0v5

【Nextアンコン】上級国民.com、消される
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442434816/

上級国民.com (痕跡)
https://archive.is/Hfvrs
https://archive.is/dDWQn

上級国民「命の重さが違う公務員」
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http%3A%2F%2Fxn--fhqz1tsmsmsp.com%2F2015%2F09%2F07%2Fpost-59%2F
https://archive.is/x5MaT

三重県伊賀市森川徹市議、人身事故を起こすも不起訴
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http%3A%2F%2Fxn--fhqz1tsmsmsp.com%2F2015%2F09%2F02%2Fpost-6%2F
https://archive.is/K2Vbc
伊賀市議を不起訴=女性重傷の衝突事故―津地検 - WSJ
http://jp.wsj.com/articles/JJ10743127319451293789317381578080422215389
https://archive.is/jFI6O
車検切れ車で一方通行逆走、衝突…市議おわび
https://web.archive.org/web/20150618124610/http://www.yomiuri.co.jp/national/20150615-OYT1T50106.html


Wikipedia 上級国民 (痕跡)
https://archive.is/BiHGy

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 20:48:51.32 ID:cF89ODvV

ひでぇな

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 20:55:11.79 ID:m57l6vM1

>>31
遊びでやってる奴がいるのか本当に上級国民って言葉が都合悪いのか何かを隠すための目眩ましか

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/14(土) 21:32:25.90 ID:sVG6g81U

ネット工作会社適当に依頼主に提示して了承され機械的に対応してるだけな気がする
原発関係に機械的に沸く、真実を選択して思考を誘導する妙に詳しい擁護連中みたいなもん

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/15(日) 17:01:16.77 ID:hHHFo3lg

消すと増える法則

忘れてたのに上級国民思い出したわ

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/15(日) 17:17:22.31 ID:nMGBFJaW

流行語大賞にノミネートされるくらいなんだし認知度はそこそこあるんだよな
佐野事件より前に見た気がするんだが、あのときなのかな

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/15(日) 17:23:46.88 ID:cpWwhrL1

消したら増えるタイプのやつやんけ

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/15(日) 17:45:33.81 ID:EeVqQvLX

正直、上級国民とか囃し立てられてた当時も含め使う気もなかったけど
こんな反応されると使った方がええんやろかと思ってしまう

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/15(日) 17:47:55.98 ID:+e+r/ASH

統治する側が火消しに躍起になればなるほど「上級国民」が認識されるのか。いいぞもっと消せ

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/15(日) 17:55:57.00 ID:agZ44VUw

そそ。炎上を鎮火させる一番の方法は、「スルーを決め込む事」
香港の学生運動もこれで根負けしただろ?
今回の対応は真逆で失敗
消せば増える法則発動した

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/15(日) 18:13:20.76 ID:oO9UF5rn

セルフ炎上ワロタ

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/15(日) 18:18:58.75 ID:+e+r/ASH

統治する側がミスって、誰が指示しているのかがが明らかになれば面白いな。上級国民様はどんどんアンコンしてください

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/15(日) 18:28:21.29 ID:kSXjQzVm

>>38
流行りには乗らない俺もそう思う

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/15(日) 21:20:47.45 ID:aH7hMFwc

そろそろネットが国に侵されてきてるな


このスレッドは過去ログです。